fc2ブログ

人気ブログランキングへ

夏休みの研究

今日の一枚目。 亜細亜?
1アジア1
花粉が飛散しているけど空気の入れ替えもしないとな、、、と窓を開けていたらハエが1匹入り込んだらしく
なんとも目の前が五月のハエ状態で鬱陶しく。。。
ふと天井を見るとシーリングライトの脇にそれらしい影。 ティッシュを手に取りそっと椅子に上がって取ろうとしたら
いつの間にか逃げられていた。 念のためシーリングライトの縁を見渡してみると、コセンダングサの種子の様なものが
ライトのカバーからちょこんと出ていた。 何だか分からないのでティッシュでそっと下に落としてみた。
すると、、、  えっ、なんで? なんと乾燥しきったイトトンボが落ちて来た。
イトトンボなんか家に持ち帰った事は無いのに、、、どこから入ったんだろ?
とにかく何かのご縁だ!と撮影する事に。
多分これはアジアイトトンボ♂だと思うんだけど、胸の黒い部分が上と横では違う質の黒なんだなあと、ふと感じた。
生きている時はこんな感じで上も横も黒いけど、死んでしまうと横の黒は残るけど上の黒は渋い青緑になっている。
なんかおもろいな~、、、と60近いオヤジが夏休みの研究みたいな事をやっていた。。。

    2アジア2
最後に手の上に乗せて正面顔を撮ってみると、顔より脚の方が表現力が合って、これまたオモロイなぁ、と。。。




そんな早めの夏休みの研究を終えたオイラは、今日もリバーへ。
フェンスの上をジロジロし流していると、う~ん今日は芳しくないのかなと思わせる、閑散ぶり。
しかし、時間なのか気温なのか後半一気に昆虫達が活動を始めた。
昆虫達というよりゾウムシ達言うべきか、とにかくゾウムシがやたらと目についた。
と、ゾウムシの話をフッテおきながらなんですが、、、今日はその他編で。。。
ちょっと暗くて見づらい写真だけど、初めて見るハムシなもんでご勘弁を。

            3トビハムシ2



で、何ハムシかと言うと、、、暗いからと言うのが言い訳ではないけど、同定に行きつかず。。。
ガマズミトビハムシあたりかなと思ったんだけど、ちょっと前胸の形が違うようだし、、、
アサトビハムシも上翅の点刻が違うっぽいしで、、、あ~、ハムシもムズイよなぁ。。。

        4トビハムシ1



これまた未同定の甲虫君。 大きさ1.3㎜ほどでタマキノコムシの一種かなと思ったんだけど
以前撮ったことがあったようで、それを見るとタマキノコムシモドキでは?とコメントを頂いていたりで、、、

    5タマキノコムシモドキ (2)



まばらに生えている体毛が手掛かりかなと思いつつも行きつかずで、春の同定地獄にハマっているオイラでした。。。
        6タマキノコムシモドキ (1)



最初から同定は無理!と決め込んでいるメダカハネカクシ類。
そんなメダカハネカクシがフェンスの上に。 枯葉に移して撮っていると、ちょとまか動いてオイラの手に。。。

        7メダカハネカクシ



手乗りメダカハネカクシもいいかなと撮っていると、お~~、初のメダカパッカ~~~ンだ!ブラボッ!!
    8メダカハネカクシP



唯一まともに同定出来たのがこのキベリヒョウタンナガカメムシ。 いや、これもちょい微妙か。。。
            9キベリヒョウタンナガカメムシ
ゾウムシ編は次回で!!

ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/03/14 15:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

わー大好きなイトトンボじゃーないですか
ちゅーかトンボって越冬するんですか?どこででー?
色は基を知らないのでアレですが

こういう形態に変質者かよーってぐらい惹かれます
カブトムシは云うに及ばず
ボクが攻殻機動隊を好きなのはたぶん子供の頃
ムシで遊んだ記憶があるからでしょー

ああ 蠅はけっこうです愛着がありません
(●^o^●)
[ 2023/03/15 07:24 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

攻殻機動隊の他にイトトンボも好きなんですね。
イトトンボは3種類だけ成虫越冬しますよ。
樹の枝先につかまって、枝に擬態して冬を越しているようです。
蝿? 今回は蠅は出て来てないですよ?
って言うか、最近ハエは出て来てないと思うのですが??

私も普通のハエは嫌いですけど、中には綺麗なものもいますので
それは撮っていたりしますよ。
でもまあ、所詮ハエはハエかなぁ、、、って感じですけどね。


ではでは。。。。。。や
[ 2023/03/15 18:13 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1617-658da616