fc2ブログ

人気ブログランキングへ

春撮り日

今日の一枚目。 微妙な春。。。
    1ナナホシテントウ
そろそろ春らしい画が撮れるだろうと、地元谷戸へ。 
気温も20℃以上になり、絶好の春撮り日。   だったのだけど、、、結果は一枚目のナナホシテントウが語っている。
春っぽい画=ナナホシテントウじゃ、あんまりだよね。。。 チョウとかもいたんだけどどうもうまく撮れずで。。。
題材はあるのだけど、オイラが追いつけていない状態だ。春先は毎年こんな感じなんだけどね。。。


とりあえず、これもある意味春っぽいだろうと撮ったトラフコメツキなんだけども、、、
倒れたタケじゃなく、もう少し気の利いた所にいてくれたら良かったのに。。。

        2トラフコメツキ



目の前を力無くフラフラフラ~~~っと、何かが飛んだ。  トンボのようだ。
目で追うと樹皮にピタリと止まった。 シオヤトンボだ。 近くによって撮りたかったのだけど
出始めは、警戒心が強いのかすぐに飛んで行ってしまった。。。    残念。

            3シオヤトンボ (1)



こんなに早くシオヤトンボを見るのは初めてだ。 ちょっとした春に感動していると、別個体も発見!
さっきのは今日羽化した物っぽいけど、これは昨日以前の個体のようだ。

    4シオヤトンボ (2)



クロコノマチョウがいたんだけど、撮れたのはこの辺な角度のみ。
頑張れば、違う構図も狙えたんだろうけど、クロコノマチョウはあんま春っぽくもないしなぁ、、、とあっさり断念。
あ~、こんな事しているんだったら、リバーで他の物を撮っていた方が良さそうだな、、、と、転戦することにした。

        5クロコノマチョウ



リバーに転戦すると、カメノコテントウがフェンスではなく、その奥の花のツボミでウロチョロしていた。
色付き昆虫がそれなりに春っぽいよな。。。

    6カメノコテントウ (1)



お決まりの正面顔も。
        7カメノコテントウ (2)



フジハムシも同じように正面顔で撮ってみたら、ほぼテントウムシの様に写してしまった。
            8フジハムシ



こっちは本物のテントウ、ルイヨウマダラテントウ。 これも同じような模様で何種かいるんだよね、たしか。。。
で、これはルイヨウで合ってるのかな??

        9ルイヨウマダラテントウ



アシブトハナバチがフェンスの上でのんびりと、春を満喫していた。
けっこう寄らしてくれるので、ググっとよって図鑑写真のように撮ったった!

    10アシブトハナアブ (2)



これまたググっと寄って正面顔!  でもアブはアブだよね~。。。
11アシブトハナアブ (1)
もう少し撮れたので、続きはまた次回。

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/03/23 11:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1624-db99c844