fc2ブログ

人気ブログランキングへ

お行儀のいいテントウ


前回の続きからでゾウムシ以外編で!
後から気が付いたんだけど、おもしろい事に今回のゾウムシ以外編でも出て来るのは全て甲虫。
探虫方法とかの理由もあるけど、甲虫の季節になって来たって事かな。
まずは、、、1発目に出て来ることはまずない、ゴミムシ系。
純粋に綺麗だなぁと思って撮っていた、ムネアカマメゴモクムシ。

    1ムネアカマメゴモクムシ (1)



全体的に透明感があるんだけど、ゴミムシ系ってこんな感じだったっけ? ホント綺麗だよね。
        2ムネアカマメゴモクムシ (2)



同じ類だから、一緒に同定すればと思っていたけど、自分の同定能力の低さを侮っていた。。。
ここまで特徴が無いと、、、お手上げっす。。。
     アトキリ系?
ベーツホソアトキリゴミムシではないか?とTAMI22Mさんよりご教示頂きました。 ありがとうございまうす。
                      3アトキリゴミムシ



好みのハネカクシもシャカシャカで落ちて来た。 ムネボソヨツメハネカクシ。
        4ムネボソヨツメハネカクシ (1)



このハネカクシっぽくない所がいいんだよね。
                5ムネボソヨツメハネカクシ (2)



似たようなハネカクシだけど、タチゲクビボソハネカクシも。 これはこれで好きなんだよなぁ。
                      6タチゲクビボソハネカクシ



これはキクイムシ?シンクイムシ?だろうか、今年はやたらとよく目にする。
今日はちゃんと顔が写っていたからUPしておくかぁ。

        7シンクイムシ?キクイムシ?



これまた渋ちん系。 同じ今日なカラーリングだけど真逆な感じ?
左の胸が赤い方がムネアカチビケシキスイ、右の上翅が赤っぽいのが、、、チビコメツキモドキって載ってるんだけど
どうみてもコメツキモドキじゃないんだよな、、、コキノコムシの仲間かな?

8ムネアカチビケシキスイ 9チビコメツキモドキ?コキノコムシ



コトハツのハムシはアトボシハムシ。 見慣れたハムしだけど今の時期は『オッ!』とか思っちゃうんだよね。
            10アトボシハムシ



シロジュウシホシテントウは、黄褐色と黒い暗色型の中間かな。 前胸の黒紋がそれっぽいよな。
    11シロジュウシホシテントウ (1)




最後は、、、そんなタイプの裏側はどうなってるのかな?と、撮ってみると、何よりお行儀のいいテントウでした。。。
    12シロジュウシホシテントウ (2)

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/03/30 17:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

ムネアカマメゴモクムシ・・・
やっぱー最後は「ゴモクメシ」で締めたい気がします
マ・ムでこれほど印象が変わるとか反則レベルでしょー
そういう名称に馴れるってナカナカできません
貴兄の頭脳が明晰であり雨あられである証拠でしょー 

そう云えばシロジュウシホシテントウって やっぱー14☆彡なんでしょう?
(●^o^●)
[ 2023/03/30 19:08 ] [ 編集 ]

ベーツホソアトキリゴミムシ

3枚目の写真は、ベーツホソアトキリゴミムシだと思います。
[ 2023/03/31 22:25 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

やっぱりゴモクメシですよね、普通は。。。
でもマ・ムではなく、メ・ムですよね?
aozoratenkiさんってたまにこう言うのがあるので
あれ?これってフリ?とか思っちゃうんですけど
実際のところは、どうなのですかね?
シロジュウシ―は基本14ですが
昆虫って、色彩変異とかやらで
ジュウシと付くのに6とか8しか無いパターンもあります。
色彩変異ではないですがトゲアリトゲナシトゲトゲと言った
訳の分からない名前の昆虫もいます。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/04/01 19:02 ] [ 編集 ]

TAMI22Mさん

こんばんは。
つたない写真から推定して頂きありがとうございます。
ゴミムシは同定の中でも苦手としている分野なので助かりました。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/04/01 19:06 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1628-2eb8f419