ムネアカマメゴモクムシ・・・
やっぱー最後は「ゴモクメシ」で締めたい気がします
マ・ムでこれほど印象が変わるとか反則レベルでしょー
そういう名称に馴れるってナカナカできません
貴兄の頭脳が明晰であり雨あられである証拠でしょー
そう云えばシロジュウシホシテントウって やっぱー14☆彡なんでしょう?
(●^o^●)
3枚目の写真は、ベーツホソアトキリゴミムシだと思います。
やっぱりゴモクメシですよね、普通は。。。
でもマ・ムではなく、メ・ムですよね?
aozoratenkiさんってたまにこう言うのがあるので
あれ?これってフリ?とか思っちゃうんですけど
実際のところは、どうなのですかね?
シロジュウシ―は基本14ですが
昆虫って、色彩変異とかやらで
ジュウシと付くのに6とか8しか無いパターンもあります。
色彩変異ではないですがトゲアリトゲナシトゲトゲと言った
訳の分からない名前の昆虫もいます。。。
ではでは。。。。。。や
こんばんは。
つたない写真から推定して頂きありがとうございます。
ゴミムシは同定の中でも苦手としている分野なので助かりました。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿