fc2ブログ

人気ブログランキングへ

『○○○の×××型がいた。』


ここ最近 週末になると必ずと言っていいほど
どこかの緑地や谷戸で《ホタルの夕べ》な~んてものをやっていたりする。
どこの谷戸もけっこうな人出だ。
今このブログを見て頂いている方々も
谷戸に出かけ緑色に輝くホタルを堪能したのではないだろうか。。。
ところで実際のホタルは当然 緑色ではない。
ちょっと知っている方なら黒い羽に赤い頭のこんな虫を連想するだろう。

            IMG_3882bv.jpg
先日オイラが出会ったホタルは少し変わっていた。
全体がまっ黒く、頭の目のあたりに小さな小窓が2つ。
その名もクロマドホタルだ。

            IMG_6227bv.jpg
変わったホタルもいるもので、、、
何よりこのホタル、成虫より幼虫時代の方が光るらしい。
子供の頃は輝いていたけど、大人になって光を失ったオイラのようなホタルだ!!

            IMG_6225bv.jpg

ホタルに限らず昆虫は変わったものが多い。
同じ種類なのに微妙に模様が違っていたり、紋をあったりなかったり。。。
昆虫ブログでたまに見かけるのが
『ダイミョウセセリの関西型が舞っていた』とか
『クビキリギスの赤色個体がいた!』とか、、、
オイラも『○○○の×××型がいた。』って言うのをやってみたかった!
だいたいこういう表記は希少種が多いのだが
オイラの場合バリバリの普通種で『マユタテアカネのツマグロ型』だ
IMG 440bv
う~~~ん、何とも言えない満足感だ!

そして前回からの流れで挿し絵的に花の写真なんかを。。。

IMG_6856チダケサシbv  IMG_6850bv.jpg
               チダケサシ                           ウツボグサ

このところ撮る機会が多いのがカミキリだ。
真夏を過ぎると種類や数が減ってくるらしいから今のうちに撮っとこ。

            IMG 439bv
                                       ヨツキボシカミキリ

            IMG 437bv
                                            ヤツメカミキリ

最後は、、、 今までは何故か近寄らせてもらえなかったコミスジ
         よーく見るとなかなかの男前だ。
    メスかな!?
IMG 441

ではでは。。。。。。や







関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/06/29 01:22 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

最後のコミスジかっこいいですね。
ナイスショット!!!
[ 2014/06/29 21:40 ] [ 編集 ]

ナイスショット!!! いただきましたーーー!
ありがとうございまーす!
コミスジの吸蜜に出会った事が無かった為
ほとんど寄らずに飛んで行ってしまってましたが
今回 運よく 吸蜜状態だったためパチリいけました!
目がカッコイイですよね!

ではでは。。。。。。や
[ 2014/06/30 23:10 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/164-bf7c9f60