fc2ブログ

人気ブログランキングへ

カシワクチブトとは思いたくない


前回の続きで、、、
カミキリの印象が強い林道だけど、今回はゾウムシもそこそこ楽しませてもらえたかな。。。
って言っても既知種だけどね。 これはちょっと?が付くんだけどケブカホソクチゾウムシかな?
口吻の先に毛が生えてないし、口吻も少し細いような、、、 オスメスの違いかな?

        1ケブカホソクチゾウムシ



何割の人が思うんだろう? 『同じゾウムシじゃん!』って。。。  こっちはクロナガハナゾウムシです。 .
            2クロナガハナゾウムシ



これがねえ、ちょっとお気に入りのイタヤハマキチョッキリなんですよ。色が微妙にグリーンが入って綺麗っしょ!
3イタヤハマキチョッキリ2



ここのイタヤハマキチョッキリはこういう変異が出やすいのかな?
以前はここでこんな個体も見てるからなぁ。。。

        4イタヤハマキチョッキリ1



ハラグロノコギリゾウムシもいた!! って、またハラグロっすよ。  違うのが欲しいんだけどね~。。。
    5ハラグロノコギリゾウムシ (1)


いや、違うんですよマジで! ピンボケじゃなくて名前の由来となったここを撮りたかったんですよ。
        ハラグロノコギリゾウムシ (3) a


まあまあ、とりあえずパッカ~~~ンでも、、、どぞ。
            7ハラグロノコギリゾウムシ (3)



もし仮に25時間かけて小笠原諸島に珍蝶や固有種を探しに行った時、目の前にモンシロチョウが飛んで来ても
それは、たぶんモンシロチョウには見えないと思うんですよ。 モンシロチョウと思いたくないし。。。
これってカシワクチブトゾウムシですか?  口上板に鱗片が無いからほぼほぼカシワクチブトとは思うんだけど、、、
カシワクチブトとは思いたくないんだよなぁ。。。 ちょっと小笠原と大月じゃスケールが違い過ぎるけど。。。

        8カシワクチブトゾウムシ?



テントウはシロジュウシホシテントウかな?  ってか、お尻の黒いのはウ〇チ??
        9シロジュウシホシテントウ (1)



イレギュラー好きのオイラにとって、白化個体はごちそうだよね~ でもこれは14☆じゃなくて10☆の方かな?
    10シロトホシテントウ白



お~、今度はブラッキー! これは14☆の黒化かな。
            11シロジュウシホシテントウ (2)




    12キンムネヒメカネコメツキ (2)




            13キンムネヒメカネコメツキ (1)a




                14ドウガネヒラタコメツキ
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/04/29 18:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1651-ebd00cda