fc2ブログ

人気ブログランキングへ

沖縄本島 DAY2-Ⅱ

今日の一枚目。 でいごの花が咲き♬
1デイゴの花
島唄にも出て来るでいごの花。 皆さんはどんな花かご存じでした? 
オイラは恥ずかしながら名前は聞いた事はあったけど、どんな花か知らず、たまたまTVで『でいごの季節が…』なんて
やっていて、初めて『はぁ~、これがでいごの花なんだぁ。。。』と感心しつつ、翌日国道を走っていたら運よく
真っ赤なでいごの花が! って事でこれがそのでいごの花です。 綺麗ですね。 いかにも南の国と言った感じで。

少し引いて全体も写してみました。 昔読んだ童話、もちもちの木を思い出してしまいました。。。

        2デイゴ



二日目の午後は、そんなでいごの花を写しつつ、撮れたらいいな的なホソコバネカミキリ(オキネキ)を求めヤンバルヘ。
林道を走りポイントに到着すると、車が6台ほど止まっていた。人が多いポイントはどうも好きになれず、あっさり断念。
すぐそばに大きな広場があり、その林縁も楽しめるのでそこに行くことにした。
その広場に停めようと車を進入させると、なんと車が3台もとまっていた。 たぶんこれもオキネキ狙いだ。
オキネキポイントに行かなくて良かったなと、大きく移動することにした。

とりあえず適当に拾い撮り。
すると昆虫の神様が『お前にはこれで充分だろう』とカミキリではなくヤンバルフタイロジョウカイを差し出して来た。
ジョウカイと言えど初見種だし、ありがたく頂いておくか!と、素直に一枚。。。

            3ヤンバルフタイロジョウカイ



素直さを評価してくれたのか、今度はカミキリを差し出してきてくれた。 オオシマヤハズカミキリ。
でも場所がイマイチだ。暗いし、逆さまだし。。。とりあえずタッパに入れて良さげな撮影場所を探すことにした。
ガードレール沿いのそれっぽい粗朶を探していくと、何かが優しく飛んだ。。。  なんだ?
顔を近づけ探していると、また飛んだ。。。   お、イトトンボだ! えっ、まさか、、、 でもそうだよね。。。
ヤンバルトゲオトンボだ。 見たかったヤツ! 少し距離があるけど慎重に一枚。

        4ヤンバルトゲオトンボ2



今度はバックが緑になるようにもう一枚。。。   アッと思った時にはもう飛んで行ってしまい
再び見つける事は出来なかった。 もう少しじっくり撮りたかったけど、写真に残せたことはラッキーだった。

    5ヤンバルトゲオトンボ



普通だったらこんな所を見ないだろうし、暗い所に逆さまでいたお前に感謝だな、、、と本来の目的を。。。
        6オオシマハハズカミキリ



少し明るめの所に出るとオイラ好みの小さいハムシがいた。
7クビアカトビハムシ (1)



クビアカトビハムシ。  好きなんだよなぁ、こういうの。。。
        8クビアカトビハムシ (2)



ハムシと言えば、こんなのもいたんだけど、、、???だ。 なんか普通にいそうな感じなんだけど、、、
色的にも特徴的だからすぐにわかるかなと思ったんだけど、、、ギブでした。。。  本州もの?

    9ハムシ? (1)



これまた初見のテントウはケブカメツブテントウ。 これまた小っちゃい!
            10ケブカメツブテントウ (1)



ケブカとか言いながら、ちょっとザビエルチックな所に親近感がわいてしまった。。。
        11ケブカメツブテントウ (2)



アマミアオハムシダマシ。 いわゆるアオハムシダマシ系。 
で、ビックリしたのが〇〇〇アオハムシダマシって18種類もいるんだって! 
目指せアオハムシダマシコンプリート! なんて口が裂けても言えないな。。。 でもこの色は渋くてカッコいいよね!

    12アマミアオハムシダマシ



この流れで次はオキナワオオメコバネジョウカイ! この流れって、渋くてカッコいいじゃなくてサンカンムシって事ね。
        13オキナワオオメコバネジョウカイ



お次はケマダラマルハナノミ。 これがハナノミだもんね。。。 ホント色々いるもんだ!
            14ケマダラマルハナノミ



うん、なんとなく君はわかる、ハナノミって。。。  リュウキュウヒメヒゲナガハナノミだよね?
    15リュウキュウヒメヒゲナガハナノミ (1)



木のクズだか、ゴミだか、、、ゾウムシなんだよねぇ、これが。
        16ケシクチカクシゾウムシ (1)



ケシクチカクシゾウムシは約2㎜。 よく見つけたなと思う反面、図鑑には“非常に多い”の文字が。
2㎜のケシクチカクシゾウムシと88㎜のネアカヨシヤンマだと、どっちが見つけやすいんだ!?

                17ケシクチカクシゾウムシ (2)



たぶん沖縄で見るのは3回目なんだけど、いまだ同定出来ずで、、、キクイゾウムシの仲間だとは思うんだけど。。。
まさか、ゾウムシじゃないってオチは無いよね?

            18キクイゾウムシ?



ちょっと渋ちんが続いたんで、キレイどころを行っておきますか!
                    19ミドリナカボソタマムシ1



ミドリナカボソタマムシにもパッカ~~~ンとやってもらいました!!
    20ミドリナカボソタマムシ



沖縄に来てまでって思っちゃうんだけど、コバチがいると反応しちゃうんだよね、ココロが。。。
                      21コバチ



なんだかんだで、最後は渋ちん〆! クビアカモリヒラタゴミムシでした~~~。
            22クビアカモリヒラタゴミムシ

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/05/05 16:23 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

でい子は赤の似合うオンナでした 
南が好きだと云っておりました むかしの話です(T_T)/~~~

リュウキュウヒメヒゲナガハナノミ・・・やばくないですか?
なにげにゴキブリ感が漂うのですΣ( ̄□ ̄|||)
姫がヒゲなんて・・近頃流行りのLGBナンチャラですかねー
(●^o^●)
[ 2023/05/06 08:21 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

でい子のくだり、いいですね!気に入っちゃいました。

ゴキブリはあんまりだ!とは言えないですし、、、
それに姫がヒゲってのもLGBTQそのものですよね。。。
まことによく言い得て妙です。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/05/06 20:56 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1655-6efe1186