fc2ブログ

人気ブログランキングへ

沖縄本島 DAY3-Ⅱ

今日の一枚目。 展示車。
        1クボタ
信号でとまっている時に思わず撮ってしまった。。。
都心では店内外の展示スペースにEVが並べられている昨今、ここ沖縄ではTHE トラクター だ。 いいね~!
こんな事、誰がするのか?  そりゃ、あんた《それクボタがやる》って事なんでしょうね~。


そんなくだらない事を考えながらの探虫は3日目。
今日はハムシからスタートで、切り込み隊長はキボシツツハムシ。
かなりの普通種だけど、けっこうなお気に入りハムシだ。

            2-1キボシツツハムシ



ピョンピョンと忙しいのはキベリヒラタノミハムシ。 この辺のハムシは複眼が綺麗に写ってくれるから
写真が上手くなった?って勘違いさせてくれるいいヤツなのだ。

    2キベリヒラタノミハムシ (2)



大きさは約4㎜ほど。
                      3キベリヒラタノミハムシ (1)



同じハムシじゃん!と言われても無理もないマエモンヒラタノミゾウムシ。
4マエモンヒラタノミゾウムシ (1)



図鑑ではキベリヒラタ3.5-5.5㎜マエモンヒラタ3.8-5.5㎜とほぼ同じサイズ感で載っているのだけど
実際はどの個体を見てもマエモンの方が一回り大きい感じだ。 時期的な事なのかな? 

        5マエモンヒラタノミゾウムシ (2)



ハギメンガタカスミカメかなと思いながらも一応撮ってみたのだけど、やっぱり地名付きで
タイワンメンガタカスミカメと言う種類のようだ。

            6タイワンメンガタカスミカメ (2)



ちなみにハギメンガタカスミカメの別名って知ってました? ザウターメンガタメクラガメって言うらしいです。
ちょっと、北斗っぽくてカッコいい!     のかな?

    7タイワンメンガタカスミカメ (3)



今回もいた所さん。 図鑑には“多い”って事になっているけど、なんで今まで見つからなかった?
        8-1トコロジョージヒメクモゾウムシ (3)



あらためて名前は、トコロジョージヒメクモゾウムシです。。。
    8トコロジョージヒメクモゾウムシ (1)



すっかり存在を忘れていたヒナカマキリなんかもいた。
        aヒナカマキリ (1)



やっぱこれは東京で見たいんだよな。  去年撃沈したけどね。。。
            12.jpg



池があったので何かいるかなと覗いてみたら、ちょうど見た所にムスジイトトンボが!  ラッキ!
13ムスジイトトンボ



他にも何かいるのかな?と探してみたけどムスジカップルだけ。 しかも遠いところで写真もこれが精一杯。
        14ムスジイトトンボkoubi



オキナワクワゾウムシは白で目立ち過ぎで大丈夫かなと思ったのだけど、このゾウってたぶん固いんだよね?
天敵もいないんだろうなぁ。。。

            15オキナワクワゾウムシ



アオミオカタニシだ、撮ろうかな。 と、なんとなく撮っちゃったけどもう少し綺麗に撮ればよかったなぁ。 
                      16アオミオカタニシ



比較的、見かける事が多いけど、色合いがちょっとイケてるから毎回撮ってしまうオキナワミドリコッコウムシ。
    17オキナワミドリコッコウムシ



今回の遠征で一番多かったハムシかな。 でも過去検索してもほとんど出て来なかった。  なんでだ?
        18カミナリハムシ? (1)



たしかに地元じゃまず撮らないハムシだもんなぁ、、、テカテカのクロクロで。。。
    19カミナリハムシ



渋い所ではトゲナナフシなんかを。 でもこれって過去1回しか見てなくて、この日で2回目。 ある意味貴重だ。
            20トゲナナフシ



むかしは喜んでいたリュウキュウヒメカミキリも今では渋ちん扱いだな、、、  だって、渋いんだもの。。。
        21リュウキュウヒメカミキリ




最後は、、、道端で見つけた、単純に綺麗だなぁと思った花。 トリカブトとかツリフネソウとかで探れば
      出て来るかなと思ったけど甘かった。。。

bug64gubさんより、ブリランタイシア・ラミウムだと教えて頂きました。
きれいな花なので、名前が分かってスッキリ!! ありがとうございました。

                    22ハナ

海の写真を撮ったのでタイトルを付けてみました。。。
       <タイトル>   
        “痛っ! マジいてぇ!! 芯くったじゃねーかよ! ふざけんなよ!!”
        23ビーチ2
このタイトルの意味が分かった方はある意味天才です。 

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/05/09 16:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

緊急報告~緊急報告~
初めてゾウムシ発見しましたー
いやーラメ入りでキラキラ ステキでしたー
(●^o^●)
[ 2023/05/09 21:00 ] [ 編集 ]

追加情報 ゾウムシ画像 UPしました
(●^o^●)
[ 2023/05/10 09:49 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

お~、ゾウムシ発見しましたか!
そこそこ珍しい種類ではないかなと思います。
私の同定があっていればでっすが。。。
たぶんモモチョッキリ辺りではないかなと思うのですが。。。
“旅姿”の青い部分をクリックすると出てきますので
ちょっと見てみて下さい。
モモじゃなかったらブドウハマキチョッキリかなぁ。。。

※リンクまで貼って頂きありがとうございます。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/05/10 20:15 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

だいぶ前の下手な写真で申し訳ないのですが
こちらの旅姿がブドウハマキチョッキリです。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/05/10 20:17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1659-b5627ad2