サザエを外道とは
あんさん 云い過ぎやおまへんか(-_-メ)
それになー
くり・トウモロコシもそうやけど
なるべく焼いくほうが旨味が逃げへんのや
わては焼肉でえーからね 今度頼むわー
(●^o^●)
やはりサザエの壺焼きは一度身を引き出して賽の目に切り分けてからつぼ焼きしたいですね。
あーー じつに旨そうです♪
ガザミケチって大根ぢゃだめでしょうか?笑
つり用語として使う外道は一般的な意味合いとは少し違い
目的種以外の魚の事と言う事なんですよ。
だから『アジ釣りに行き、うれしい外道のヒラメが釣れた。』
なんて言ったりするんですよ。
ただ私も最近知ったんですけどね。。。
そうなんですよ、新鮮だから生が一番って事ではないんですよね、野菜も魚も。
車エビや北寄貝なんかは、どんな新鮮でも私はさっと炙ってもらいたいですね!
ではでは。。。。。。や
さすがよくお分かりでいらっしゃる!
料理の写真を良くUPされていますもんね。
歯でちぎって食べるのはあれですし、、、
かと言って一口で食べてしまうには、ちょっと贅沢で。。。
何よりさいの目に切った方が美味しいですよね。
ガザミ→大根。 らっきょもいけるという話なので、大根もいけそうですね!
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿