fc2ブログ

人気ブログランキングへ

無印良品

今日の一枚目。 砂利道?
            0ヘボ
バイクで一時間今日の道のりを経て、今日は藤野でクロサワヒメコバネカミキリが出ているかなと探虫。
結局少し早かったようで、仕方なく美女谷林道の反対側の裏美女谷に向かった。
途中、道路の下を見ると清流が流れていて魚が泳いでいる。 なんとも清涼感のある画だなと写真を撮てみるも
これが意外に難しく、清涼感どころか魚も動きが無いとバックに同化してしまうし、もはや清流である事も
??な感じになってしまい、川に泳ぐ魚の撮影の難しさを痛感した。 ちなみに魚は8匹も写ってます。。。



さて、黒沢姫子ちゃんには会えなかったけど、花はまだ咲いていないクリの木には昆虫達は集まっていて
普通種ながらも初見も含め、オイラを楽しませてくれた。
まずはヒメコブオトシブミ。

        1ヒメコブオタオシブミ (1)



今日はまるで撮りためておいたオトシブミをUPするかのようなオトシブミ祭りになった。
2ヒメコブオタオシブミ (2)



これまたクリの定番、ゴマダラオトシブミだ。
    3ゴマダラオトシブミ



ゴマダラなら黒化個体が見つかると嬉しいんだけどなぁ、、、なんて思っていた。。。
            4ゴマダラオトシブミ (2)



すると、、、キターーー!黒いの!!
        5ヒメゴマダラオトシブミ



いや~、いいねー!  あれ?ちょっと待てよ、なんか違くね? デカいコブがあるし。。。
お~、これはゴマダラ黒化よりうれしいヒメゴマダラオトシブミ! もちろん初見だぜ!!  イェ~~~

6ヒメゴマダラオトシブミ (2)



今度はコブルリオトシブミだ。 
    7コブルリオトシブミ (2)



形も似ているし、名前もヒメだのコブだの似たりよったりで昆虫初心者には今日の記事はチンプンカンプンだろう。。。
ってか、いつも記事自体がチンプンカンプンだけどね。。。

            8コブルリオトシブミ (1)



ヒゲナガゾウもおまけでどぞ。 真っ黒でほぼ無印。 でも無印良品なんだよね~、コイツは。
        ムモンチビヒゲナガゾウムシ (1)a



なぜかって、そりゃぁ初見のムモンチビヒゲナガゾウムシだからさ!
藤野あたりで一日2種のお初は、ちょっと出来過ぎかな。。。

    10ムモンチビヒゲナガゾウムシ (2)
ありがたや~ありがたや。
続きはまた次回!

ではでは。。。。。。や


関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/05/20 11:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1669-000953fd