fc2ブログ

人気ブログランキングへ

寿司とステーキみたいな。。。

前回の続きから富士の林道編。
林道で行ける一番の高標高地まで行って引き返して来たんだけど
行きにキベリタテハを6~7頭確認でき、しかしそれが全て飛翔状態で、とてもじゃないけど歯が立たないなと
あきらめていたんだけど、引き返しの帰り際、こんだけいるんだったら道路の日なた部分を見ていたらいるんじゃね?
って事で、帰りは探しながら走っていたら、、、やっぱいた。 
そ~っと、そ~っと近付いてうつ伏せになり一枚。 富士演習場でほふく前進をする自衛官のように。。。

    1キベリタテハ



既知種ではあるけど、うれしいカミキリに再会できた。
2ヘリグロアオカミキリ (1)



この辺りに来た当初は、このヘリグロアオカミキリに熱くなっていたなぁ、、、と。 あとハセトラと。。。
        3ヘリグロアオカミキリ (2)



これまた富士山名物、ってか富士限定って訳ではないけどね。 ホンドニセハイイロハナカミキリ。
    4ホンドニセハイイロハナカミキリ (1)



数が多い普通種だけど、なんかシュッとしていてカッコよく、好きなカミキリだ。
            5ホンドニセハイイロハナカミキリ (3)



でもこのカミキリの一番の魅力は、このモアレパターンのような複眼だ。 複眼フェチにとってはたまらんぜ!
6ホンドニセハイイロハナカミキリ (2)



カラカネハナカミキリ、どーしよっかなぁ、、、上翅がちょっと渋くてカッコイイから撮っておくか!の一枚。
            7カラカネハナカミキリ



なんかこの手の類はずいぶんと久しぶりな気がする。ムネアカクロカミキリという煮え切らない名前のカミキリだ。
        8ムネアカクロハナカミキリ (2)



やっぱ、富士の林道に来てカミキリと遊ぶのは楽しいなぁ。。。
大月とは違った良さがあるんだよね。 寿司とステーキみたいな。。。

    9ムネアカクロハナカミキリ (1)



あれれ?目がおかしくなっちゃったかな?と思うような逆のカラーリングはニホンフトヒラタコメツキ。
カミキリとコメツキじゃ全然違うか。。。

            10ニホンフトヒラタコメツキ (2)



綺麗なハバチもいた。無理のない構図で一枚。 背中の模様もいれて一枚と思っていたら
『付き合ってらんねーな―!』とサッサっと飛んで行ってしまった。 
そ言えば、今年もタカネアオハバチに会いてーなー、あの魅惑のブルーアイをまた拝みて~!

    11ハバチ



渋チンでありながら、わずかだが名前通りのグリーンの輝きがイケてるミドリオオキスイ。
        12ミドリオオキスイ



オレはチャラチャラしたヤツらは迎合しねーんだよ! と、渋チン中の渋チン、マダラホソカタムシ。
            13マダラホソカタムシ




最後は、、、やっぱ、富士山っしょ! 林道からだからよく分からないけど、この角度はたぶん河口湖と
     西湖の中間位から見える富士山で、山頂部分が少し尖がってしまっていて、あまり好みではないんだけど
     富士山の冠雪や山肌に映る雲の影が好きで思わず引き返して撮ってしまった。 コンデジだけどね。。。

    冨士雲a
んな感じで富士林道、終わりです。。。

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/05/25 16:26 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1672-9f362b12