fc2ブログ

人気ブログランキングへ

同定サボっちった。。。

リバーの続き。
やっぱりこの時期は昆虫達も顔を出してくれて、普通種ながらも『お、いるじゃん!』的なメンバーがチラホラ。
そんなメンバー紹介を。。。
まずはシラホシカミキリ。  普通に綺麗なカミキリだよね。

        1シラホシカミキリ (1)



顔も綺麗かと言うと、、、正面顔はキョンシー(R50?)でした。
2シラホシカミキリ (2)



ここで見るのは初めて。 ちょっと新鮮に感じるミドリカミキリでした。。。
        3ミドリカミキリ



ゾウムシも初見種ではなくともヒゲナガゾウムシが見られると、それなりに充実感のある虫撮りになったりする。
            4キマダラヒゲナガゾウムシ (2)



キマダラヒゲナガゾウムシは、いかにも!って感じのヒゲナガゾウ顔だ。
        5キマダラヒゲナガゾウムシ (1)



久しぶりなのはホオジロヒゲナガゾウムシ。
            6ホオジロアシナガゾウムシ



トゲハラヒラセクモゾウムシも出ていた。 それにしてもリバーはゾウムシメンバーも豊富だなぁ。。。 
    7トゲハラヒラセクモゾウムシ (1)



見つけた時は、トゲハラヒラセって思いつかなかったから、初見?って少し喜んでしまった。
            8トゲハラヒラセクモゾウムシ (2)



ようやく2回目のミドリサルゾウムシ。 今年は発生が少ないのかな?
        9ミドリサルハムシ



これも最初、なにゾウだ?と思っていたんだけど、頭の5本線でアザミホソクチゾウムシに落ち着いた。
    10アザミホソクチゾウムシ




最後は、、、これまた何?って感じのサンカンムシ。 これはお手上げで、同定サボっちった。。。
            11サンカンムシ


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/05/27 19:26 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

頭の5本線でアザミホソクチゾウムシ
  ↓
5本線は何処見たらいーんですか?線が見えません
(◎_◎;)
[ 2023/05/29 07:40 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

そうですよね。
つぶやきのような事を文字化してしまいました。
画像を目一杯拡大すると、複眼の間に5本の隆起線が見えるんですよ。
写真ではちょっとボコボコ?程度ですよね。
出来るだけ、文と写真が合うようにしておきますね。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/05/30 17:33 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1674-1f207fa4