fc2ブログ

人気ブログランキングへ

沖縄本島Sec. DAY3-Ⅱ

材置き場からコシブトPへ。
途中、去年見つけたツマムラサキPに寄って行こうと、ウィンカーを中指で下にはじいた。
細い道を通っていくと、去年と同じ景色が現れた。 が、しかし現れたのは同じ景色だけでチョウやトンボがいない。。。
あれだけいたのにやっぱ一期一会なんだよなぁ。。。
仕方なく徘徊したけど、いたのはハンミョウと川で近づけないイトトンボだけだった。
ため息をつきながら下を見ると、トンボ、チョウはいなくとも甲虫がいてくれた。 しかも初見種!
クロイワボタルはいかにもの出で立ちだけど複眼の大きさはクラス№1?

        0クロイワボタル



車に乗ろうとしたら、すぐ脇の草にカマキリ幼虫。 初日のハラビロと体型こそ違うけど、同じような姿勢でいる。
これって何か意味があるのかな? うっぷしている姿が可愛かったから、うっぷし感を撮ろうと横に回ると、、、

                      1カマキリ幼虫a



何!何見てんのよ!的な顔が。オイラはヨガでもしている女性を覗いてしまった気分になっていた。 カマキリヨガ。ありそ。。。
                      2カマキリ2



さあー!蜻蛉だ、とんぼだ、トンボ祭りだぁ~!!
ここは去年、現地でお会いしたトンボ屋さんに聞いて知ったトンボPで、とにかくトンボが豊富。
何よりここにはオイラの好きなコシブトトンボがいてくれる。
先月♂は撮影したけど、♀は未撮影。 果たしていてくれるのかな。。。  と、その前に、、、お~チョウトンボ!
オキナワチョウトンボだ。 もう出てるんだなと思ったけど、図鑑を見ると3月末から見られるようだ。

        3オキナワチョウトンボ (1)



緑をバックにもういっちょう!! 初めて見た西表の興奮を思い出すなぁ。。。
4オキナワチョウトンボ (2)a



翅脈の赤が綺麗なベニトンボは、ちょっと『コマネチ!』な感じ?
        16ベニトンボ



あー、いたいた!! 見たかったメスの方だ!
5コシブトトンボ (1)
                                                                  チョットだけ綺麗な元画像


おんなじような構図になっちゃうけど、ブルーが綺麗なオスもいた。
6コシブトトンボ (3)あ
                                                                  チョットだけ綺麗な元画像


お、ヤンマポーズのメスも発見!!
    7コシブトトンボ (2)



おんなじような構図になっちゃうけど、ブルーが綺麗なオスもいた。 あれ、コピペ?
    8コシブトトンボ (4)
翅が隠れちゃったから表舞台に立てないけど、サムネイルなら、、、の複眼緑半端無腰太蜻蛉♀



下をジロジロしていると、チョウも現れた。 アオスジアゲハが団体さんで吸水中のようだ。
5匹もいるのは初めてみた! ラッキ!

        9アオスジアゲ吸水



すみの草むらにはリュウキュウベニイトトンボだ。 これまた綺麗な個体だなぁ。。。 嬉しくなっちゃうよ!
10リュウキュウベニイトトンボ (1)
                                                                  チョットだけ綺麗な元画像



縦1のポーズも好きなんだよなぁ、イトトンボのは。。。
                    11リュウキュウベニイトトンボ (2)



ん?なんだっけ?これ?   わかる訳ない。。。  調べてわかった初めて聞くハネビロトンボ。
    12ハネビロトンボ (1)



ここでトンボ初見種に会えるなんてラッキーだよなぁ。。。 なんて歩いていたら、、、
                      13ハネビロトンボ (2)



え、トビイロヤンマにカラスヤンマだってぇ~! トビイロなんて見た事ないし、カラスもまともに撮れてないし、、、
も~~~、また来なくちゃ!じゃない!! とらないけど、撮っちゃうよ~!!

        14トンボ



お~定番種!ハラボソトンボ。 でも太かったり広かったり細かったりで、トンボの名前も忙しいねぇ~~~。
ってか、もうちょっと綺麗に撮れよって話ですよね、、、また、トビイロカラスの際にでも。。。

            15ハラボソトンボ




        



最後は、、、UPを忘れていた辺戸岬に行った時のイソヒヨドリ。 
    せっかくだったら色が付いている方が良かったんだけどねぇ~。UP忘れていて生意気言うな!の声。。。
    では、お詫びのヤンバルクイナー!

    19イソヒヨドリ
次回はDAY4!!

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/06/06 19:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

今回は色トリドリですねー
もう6月なのに以前からずーっと沖縄に居るみたいですー
(●^o^●)
ピンとしたイトトンボ・琉球紅~
緊張感があってステキ!coolっす!
今回のハイライトかなー

アオスジアゲハ~アサギなんとかじゃないですか?
これも集まると賑やかでいいですねー
(●^o^●)
[ 2023/06/06 21:29 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

今回の記事はトンボがメインだったので華やかになりました。
リュウキュウベニイトトンボは現地でのピンの確認が難しいので
PCを見て、『お~。。。』と喜んでます。
アオスジアゲハはどちらかと言うと弱いメタリックブルーで
アサギマダラはマットなブルーですね。
両方とも撮っていて楽しくなるチョウですよ。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/06/07 20:54 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1680-4528544d