確かに上の端に小さいカマキリがいますね。ナイスワンポイントです。こちら北区と板橋区の境の浮間公園にも40年位前には手長エビとかマブナとかいたのですが今はブルーギル一色です。
あ モズクガニだと思っていました
モクズガニだったんですね
モズクガニだったら箸ですすっと食べれそうですよね
テナガエビは食べれますか?
(●^o^●)
実は最初は花の上にいたんですよ。
撮っている内にはしっこに逃げて行って、、、
でもこの写真が一番いいかなと。。。
50年前、新宿の小学生だったのですが
JR脇のお濠でクチボソとザリガニをとって遊んでました。
ではでは。。。。。。や
最初、何を仰っているのか???でしたが
モズクですね。 でもモクズガニも上海ガニ系ですから
食べられるんじゃないですかね。
テナガエビはもちろん食用で、唐揚げなんか最高の酒のつまみです。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿