あ 冒頭の写真はナンですか?
土砂災害用でしょうか?そうだとしたら何年持つかしら?
出ました=オオセンチコガネ
小金どころか大金持ちらしい響きとスタイルですよねー
お主も悪よのーって言ってみたい
カミキリ系を見ていてホタルを連想しました
ホタル系の予定はありますか?
(●^o^●)
クロカレキゾウムシ、コントラストがくっきり目を惹きますね。トゲアシゾウムシの複眼がキリキリ、ナイスですね。ツノゼミは名前は聞いた事がありますが未だ見た事がありません。
そうですよね、災害防止用だと思うのですが何年もつかと言う事もありますが
それ以上に強度は??って事ですよね。
ホタルは、先日も見たのですがスルーしてしまいました。
今度見つけた時は必ず撮影してUPしたいと思います。
ではでは。。。。。。や
複眼は昆虫の特徴でもあると思うので
撮れるものはしっかり撮っておきたいと常に気を付けてます。
ツノゼミもコスタリカ辺りだと面白い種類がいるので
撮ってはみたいと思うのですが、、、飛行時間だけでも15時間以上ですからね。。。
でも考えようによっては小笠原に行くと思えば、たいした時間の差はないですよね!?
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿