fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ユリコヒメクチカクシゾウムシ

今日の一枚目。 ヒゲ部と。
            17キボシヒゲブトコメツキ
写真は初見のキボシヒゲブトコメツキで、名前を打ち込むときに“Tab”をうまく使えば問題ないんだけど
習慣的に変換バーを押しちゃうと、これに限らず“ヒゲブト”は、なぜか毎回“ヒゲ部と”に変換されてしまう。
今やAI、チャットGPTと機械も進化してきているけど、オイラのPCときたら、、、
ヒゲ部って何?って聞きたくなっちゃうよ。そんな部あんの?って。。。 
過去に打ち込んだ記憶もなく、もう少し賢くなって欲しいよな。でもPCは持ち主に似るって言うから仕方ないか。。。

TAMI22Mさんより、“ヒゲブトコメツキの仲間ではなさそうですね。”とご教示いただいたのですが
たしかに同定中、かなり迷ってねじ込んだ感が強く、『やっぱり、、、』と言ったところなのですが、
じゃあ、何?となると、肩部が赤いコメツキが見当たらないんですよね。。。
一番近い所で、マメコメツキの近似種あたりでしょうか。。。



話は変わり本編の大月の続き、、、この日の初見はトゲアシゾウムシだけではなく、このユリコヒメクチカクシゾウムシ
初見として撮影していた。 

1ユリコヒメクチカクシゾウムシ (3)



この一度聴いたら絶対忘れないだろう名前で(一般の方の場合、、、オイラは忘れちゃいます。。。)
姿かたちは知らなかったけど、名前由来で撮ってみて~~~!と思っていた。

            2ユリコヒメクチカクシゾウムシ (4)



上翅の模様や、口吻の雰囲気が中々Goodです。 お気に入りゾウ登録だな!
        3ユリコヒメクチカクシゾウムシ (1)



クロナガハナゾウムシ。 どのくらい前に見たのかなと自ブログ検索をして見たら2か月前の4/16に
“ゾウムシの中では比較的見られる期間が短い気がするクロナガハナゾウムシ。”とあった。 ちっとも短くない。。。

            4クロハナゾウムシ



本来はあまり興味がわかない、黒くて模様がないゾウムシなんだけど、このクロツブゾウムシはなんか個性を
ビンビンに感じちゃうんだよね~。 フォルム良し、口吻良し、複眼良し、好きになっちゃうわけだよね~。

    5クロツブゾウムシ



これがねぇ、、、ナゾーなんだよね。。。 なにゾウムシ?クチカクシ? にしても個体の情報が無さすぎだ。。。
            6ナゾー



これはマツコブキクイゾウムシ。 動きは遅いんだけど常時動ていた。 こういうのも困っちゃうんだよね。。。
        7マツコブキクイゾウムシ



触覚付け根の舌状突起。  見えるね~、って事はヤドカリチョッキリ♂で決定!
    8ヤドカリチョッキリ♂



お~、久しぶりだ。 ヨウロウヒラクチハバチ。 元祖キテレツ君だ。
            9ヨウロウヒラクチハバチ (2)



久しぶりに見たかったんだよね~、相変わらずたまらんね~! 
10ヨウロウヒラクチハバチ (1)



後姿も頭の部分がちょっとイカレテル感じがたまんないなぁ。。。 今度はいつ会えるんだろ?
        11ヨウロウヒラクチハバチ (3)



お、またいたカシワカスミカメ。 先日教えて頂いたので、躊躇なく撮れる。 やっぱカスミカメはいいね~。
            12カシワカスミカメ



カミキリはミニミニ君のカッコウカミキリがいた。 最初『なんだ、ヒシカミキリか、、、』も『ちょっと待て、違うっぽい』の
流れでゲット! 

        13カッコウカミキリ (1)



3年前もヒゲナガシラホシカミキリ・チチブニセリンゴとセットで撮っていた。 って事は、、、来年もだな。。。
    14カッコウカミキリ (2)



ピドちゃんはチャイロヒメハナカミキリ。  なんだか、どっぷりピドちゃんモードになって来たなぁ。。。
            15チャイロヒメハナカミキリ



Next pidはヨコモンヒメハナカミキリあたりかな。
        16ヨコモンヒメハナカミキリ




最後は、、、このクジャクチョウはタテハチョウの中でもかなり上位の好きなチョウなんだけど、『ヨッシャー!』って
     撮れた事が一度もないんだよね。 今回もそうだけど、だいたいOn the地べたな写真。
     一回だけ花どまりを撮ったけど、それは地べたに咲く高さ2~3㎝のタンポポだった。。。
     今年こそ、スカーーーッとする一枚を撮りたいよなぁ。。。  目指せ2024年カレンダー!     だ。

    19クジャクチョウ


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/06/21 18:34 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

クロツブゾウムシの正面顔が面白いですね。ヨウロウヒラクチハバチは他のハチとは随分変わった顔してますね.
[ 2023/06/22 06:00 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

ヨウロウヒラクチハバチは撮っていて、この角度やあの角度でもと
撮っていて楽しくなるハバチです。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/06/22 16:24 ] [ 編集 ]

キボシヒゲブトコメツキ

1枚目の写真は、見かけない甲虫ですが、ヒゲブトコメツキの仲間ではなさそうですね。背面からの写真があると、何の仲間か見当がつくかも知れませんね。
[ 2023/06/23 21:27 ] [ 編集 ]

TAMI22Mさん

やはりそうですか。ちょっと無理やりな所もあった同定なのですが
他のものが見つからず、ヒゲブトとしてしまいました。
上からの写真や大きさを計った写真もあったのですが
今はもうゴミ箱の中に捨ててしまった状態で
何の仲間かも探れなくなってしまいました。

いつもご教示頂きありがとうございます。
これからもお気づきな点がありましたら
よろしくお願いいたします。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/06/24 09:24 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1695-ac6b4b19