fc2ブログ

人気ブログランキングへ

♀♂♀♂?♀♂♂♂?

今日の一枚目。 遅咲きながらもお見事!
1ユキノシタ
もう終わってるかな?と思いながらも我が家の庭にあるユキノシタの親株にあたる所へ行ってみると、
『お~!』思わず声に出てしまった。 見事な咲きっぷりだ。 なんかいい物を見た気分にしてくれた。

ちなみに上の写真は道路沿いの石垣に生えるユキノシタで横から奥行を出して撮ってみたのだけど
下の写真は、わかりやすく真正面から撮ってみた。

    2ユキノ



この日はユキノシタの場所から少し走った藤野のエパニア(クロサワヒメコバネカミキリ)に会いに行って来た。
実は一週間ほど前も訪れていたのだけど全く見当たらず、少し早かった?と、この日6/20の出陣となった。
結果的には今回も空振りに終わってしまったのだけど、ターゲットはもう1種いて、赤い上翅のヘリウスハナカミキリも
出ると言う噂を聞いていたので、どちらかと言えば初見のへリウスを期待してでの探虫だった。

エパニアも見つからず帰ろうとした時だった、栗の葉っぱの上にピョコンと赤い上翅のカミキリが!
久しぶりに心臓がバクった! ヨッシャー!来たぁ~!! と、この時は何故かアカハナカミキリの存在が頭には無く
へリウスだとばかり思いこんでいた。 そうです! これはアカハナカミキリの写真です、、、   トホホ。。。

        3-1アカハナカミキリ



エパニア、へリウスがダメで慰めてくれたのは、久しぶりのケシカミキリだった。
3ケシカミキリ (1)



これは上とは別個体なのだけど、どちらも翅中央付近の帯状が弱く、久しぶり故同定に難儀してしまった。。。
        4ケシカミキリ (2)



前回、カタビロ感が撮れなかったので、いいタイミングで現れてくれたカタビロトゲハムシで撮り直し。 
            6カタビロトゲハムシ (2)



アカハネムシやベニボタルは、よほど特徴的な物でなければスルーしてしまうオイラだけども
さすがに4連チャンだと素通りは出来ず、お取り込み中失礼しま~す!と頂いた。 でもこれって、、、
♀♂♀♂?♀♂♂♂? どうなんだろ?♂♂♂♂のテリハリだったりして。。。 触覚じゃイマイチ分からん。。。

    7アカハネ4連チャン



これまた激渋のケジロヒョウホンムシ。 これが最初で最後、もう2度と会う事がなさそうなんだけど
もし次があったら、もう少し綺麗に撮ってあげなくちゃだな。。。

            8ケジロヒョウホンムシ



なんかアカホシテントウもずい分と久しぶりだな~、、、と、撮ってみた。
    9アカホシテントウ (1)



腹側は『あれ、脚4本?』て思えるたたみ方だった。
            10アカホシテントウ (2)



ヒメジョオンにバッタがピョコンと、、、こういうのってすぐ逃げちゃうんだよな。。。  慎重に慎重に、、、
ヤバッ、少し揺らしちった。。。   でもセーフ!!  で、一枚。

    11バッタq



違う角度からも頂いておくか! と反対側から見ると、、、なるほどね~、だから逃げないんだね。
大人になりたてってことか!

            12バッタqq



お、いいのがいた。 リーゼントじゃなくて赤いマッシュルームをかぶった“みやぞん”だ!?
        13ハラキンミズアブ
今日はこの辺で、、、次回は続き!

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/06/22 23:25 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

アカハナカミキリ・・・
まさか背中に白い六文銭の家紋なんてありませんよね?
赤い色艶ともに真田武士の生まれ変わりかもしれません
少なくともサンタクロースのトナカイのハナに付いていたムシではないでしょう

アカハネムシやベニボタル う~ん みんなナニしてるのー
お尻を見たかったんですがまたお願いします
やっぱーアカは元気の出る色ですね とても良いブログに見えました
(●^o^●)
[ 2023/06/23 03:35 ] [ 編集 ]

見事なユキノシタ。ベニボタルの団体さん凄い瞬間ですね。ハラキンミズアブの複眼がキリッキリッですね。
[ 2023/06/23 05:56 ] [ 編集 ]

ユキノシタたくさん咲いていますね。
新芽は天婦羅にして食べれるそうです。
紅ボタルの4レンちゃん、すごい。
見たことないです。
[ 2023/06/23 07:49 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

赤=真田 確かにそうですよね。私にはない発想でした。 
前胸背と上翅基部に黒い模様が入ったモンクロベニカミキリは
かなり努力すれば六文銭に見えなくもないです。。。
お尻の画像はいいのがいたら見繕っておきまーす!

ではでは。。。。。。や
[ 2023/06/23 11:55 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

ベニボタルは極めて普通種なのですが、その普通種をいかに綺麗に写したり
いかに楽しく写したりする事を目指して、虫撮りを楽しんでいます。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/06/23 11:58 ] [ 編集 ]

fukuchan

ユキノシタの新芽は食べられるんですね。 初耳でした。
さすがご自身で菜園などを活発になさっているのでお詳しいですね。
しかし、どんな味がするんでしょうね? ちょっと食べてみたい気もしますね。
でも鑑賞を楽しむか、味を楽しむかの究極の2択は難しそうです。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/06/23 12:03 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1696-8d6de809