アカハナカミキリ・・・
まさか背中に白い六文銭の家紋なんてありませんよね?
赤い色艶ともに真田武士の生まれ変わりかもしれません
少なくともサンタクロースのトナカイのハナに付いていたムシではないでしょう
アカハネムシやベニボタル う~ん みんなナニしてるのー
お尻を見たかったんですがまたお願いします
やっぱーアカは元気の出る色ですね とても良いブログに見えました
(●^o^●)
見事なユキノシタ。ベニボタルの団体さん凄い瞬間ですね。ハラキンミズアブの複眼がキリッキリッですね。
ユキノシタたくさん咲いていますね。
新芽は天婦羅にして食べれるそうです。
紅ボタルの4レンちゃん、すごい。
見たことないです。
赤=真田 確かにそうですよね。私にはない発想でした。
前胸背と上翅基部に黒い模様が入ったモンクロベニカミキリは
かなり努力すれば六文銭に見えなくもないです。。。
お尻の画像はいいのがいたら見繕っておきまーす!
ではでは。。。。。。や
ベニボタルは極めて普通種なのですが、その普通種をいかに綺麗に写したり
いかに楽しく写したりする事を目指して、虫撮りを楽しんでいます。
ではでは。。。。。。や
ユキノシタの新芽は食べられるんですね。 初耳でした。
さすがご自身で菜園などを活発になさっているのでお詳しいですね。
しかし、どんな味がするんでしょうね? ちょっと食べてみたい気もしますね。
でも鑑賞を楽しむか、味を楽しむかの究極の2択は難しそうです。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿