fc2ブログ

人気ブログランキングへ

さぞすっきりと

リバーの続きで、、、
数日前、水槽のコケ取り要因でヌマエビを採りにリバーに来た時に、まさるさんとお会いした際
リンゴカミキリがいましたよ! 何リンゴかは分からないのですが。。。と言っていた。
そんな事も忘れポケ~っと歩いているとリンゴちゃん登場! もしや噂のリンゴちゃんかな? 

        1シラハタリンゴカミキリ (1)



帰宅し調べてみると、個人的にはあまり縁のないシラハタリンゴカミキリだった。 うん、ラッキー!
2シラハタリンゴカミキリ (2)



もちろんへなちょこマクロで正面顔も頂き!
    3シラハタリンゴカミキリ (3)



クワハムシ、さぞすっきりと、した事か。。。            にしてもデッカイなぁ~!
        4クワカミキリ



この日はリバーの中でも普段行かない所を周ってみた。
以前も行った事があり、その時はベテランの虫屋さんとお会いし、その方が『ここには珍しい○○がいるんですよ』
と言っていた。 その事が頭にありながら、○○を思い出せないでいた時、フラフラっとシジミが!
なぜか直感的に『これだ!』と思い撮ってみるも普通のツバメシジミだった。。。  ○○って、何だったけかな~?

    5ツバメシジミ



笹薮の中を歩いていくと、大きな昆虫が飛んだ。 大型のガガンボだ。 大型だけに撮ってお行きたいなと一枚。
撮り方も撮った後もあまりの雑さにその一枚で飛んでしまった。  

            6ガガンボ (1)



が、その飛んだ先がまたイイ所だった。 あまり撮る機会がない腹側を大サービス! 
        7ガガンボ (2)



リバーならではの渋チンも登場。 チビケカツオブシムシ。 この多毛感、キテレツ君寸前!惜しい!
            8チビケカツオブシムシ



ネットでは“少なくとも年2化”となっているヒメクロオトシブミ。 って事はこれは2期生!?
    9ヒメクロオトシブミ



ここではあまり見ないゾウムシがいたんだけど、この一枚で、お得意のポロリ。 この一枚じゃぁ、何ゾウか、、、
                10ゾウムシ



ちょっとクリタマムシが気になっていたので、ちょいとクリタマPまで。
クリタマより先に見つかったのが、杭の上にだら~~~んと、だらしなくいたナガゴマフカミキリ。
これじゃ、写真的にもイマイチだよなと、一枚撮った後にそっと動かそうとしたら、ポロリってレベルじゃなく
ピョン!って跳ねる感じで落下。下は枯葉が多く、ものの見事に戦略にしてやられたオイラ。にしても跳ぶかぁ。。。

            11ナガゴマフカミキリ



今日で今シーズン3回目のクリタマ探虫はと言うと、いつも見つかる樹にはおらず、隣の小さい樹に2個体だけいた。
3回目でようやくってのもあるけど、いつもの樹にいないで、隣のチビ樹に2個体だけってのが来年心配だよなぁ~。

12クリタマムシ (1)



すると少し歩いた違うクリの樹にけっこうな数。   ん?引っ越しか。。。  まあ何はともあれ、めでたしだな。。。
                      13クリタマムシ (2)

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/06/27 17:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

シラハタリンゴカミキリの正面顔、ヒメクロオトシブミの正面顔良いショットですね。
[ 2023/06/28 06:02 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

正面顔は、昆虫と言えど何か表情が出ているようで
好きなアングルです。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/06/28 07:18 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1700-cecf2af0