最後の種類は、ツツエンマムシですね。キクイムシ類を捕食するようです。
ツツエンマムシありがとうございます。
いま確認してきました。
画像検索でヒットせず、通常検索でも画像が出て来なく
ようやくフォト蔵でヒット!
どのくらい稀か分からないのですが、たぶんご教示いただけなければ
お蔵入りしていたと思います。
触覚的にケシキスイ?と言うのはあったのですが、科すら分りませんでした。
いつもありがとうございます!
ではでは。。。。。。や
キイロクチキムシ<サンカンムシ<カテゴリーで良いんでしょうか?
漢字変換する場合「黄色朽ち木虫」になるんでしょうね
ハサミムシを見てマーメイドが浮かぶとは!
東スポ級のナイスネタです たかが東スポされど東スポ
テントウムシダマシ
最後にダマシを入れられる身になると
別名付けてくんない?と思わず肩入れしたくなります
(●^o^●)
キイロ<サンカン<カテゴ、正解です。
ちなみに文章中にも書いてあるのですが
サンカンムシ=甲虫図鑑三巻に載っている昆虫(主に雑甲虫)の事です。
私もダマシ、ニセ、モドキ、サギは別名でと思います。
あ、サギはいませんでした。。。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿