fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ナカネアメイロカミキリ

きのうの最後は、、、の写真で分かった方はいらしたのでしょうか?
そうです、オオムラサキセ自然公園に行ってきましたー! 今までメスの開翅は撮った事があったのだけど
オスの開翅は未見でそのうちまぁ撮れるだろうと、はや数年、、、全くかすりもせずで。。。 じゃ、あそこに行くべ!
の流れで。。。

園内に入るとすぐにカメラを構えている方がいて、ちょっとご挨拶に。『来てますかぁ~?』『今ちょうど来ましたよ!』
と、絵にかいたような展開で初となるオスの個体を開翅ではないけど、一枚収める事が出来た。

    1オオムラサキ



撮っていると、そばのラミネートされた案内板が風でパタパタと、、、チョウにあたり逃げられても困るよなぁ、と
グイって曲げてなびかないようにしようと思ったら、樹皮にひっかかり、大きな動きになってしまった!
すると当然オオムラサキは飛んで行ってしまった。 
開翅を撮れなかった以上にご一緒していたその方に申し訳ない気持ちでいると、その方が『大丈夫ですよ、
すぐに戻ってきますよ』と。 するとその言葉通りに先ほどの擦れのない綺麗な個体が、戻って来た。
樹液の場所を探しながら、大きく翅を開いてくれた。 キターーー!ネットで見ていたヤツ! チヤ~~~ンスッ!
昆虫だけじゃないけど、自然物は実際に見てみるのが一番いいね!  と思いながらも一枚。

2オオムラサキ2



本当はカブトムシやスズメバチが一緒に写っていてくれたら一番良かったのだけど、まあ贅沢も言ってられず
いつもの正面顔でオオムラサキ物語は閉幕となった。

                    3オオムラサキ3



用事が済んだので、あとは近辺の林道でも行って何でも屋に変身するかぁ、と車に行こうとしたら
なんと、駐車場の車のすぐそばで初見カミキリを見つける事が出来た。

    4ナカネアメイロカミキリ (4)



ナカネアメイロカミキリ。 以前から存在は知っていたけど、なかなか縁がなかった。
あらためて探しに行くカミキリではなく、いわゆる“その内に会えるだろう”のタイプのカミキリ。
でも会えたら会えたで、綺麗なカミキリだったので喜びは大きかった。

5ナカネアメイロカミキリ (2)



駐車場で初見なんて、やっぱ遠征は楽すぃーなー!! またヨロシク~~~!
        6ナカネアメイロカミキリ (1)



その後は長野までは行く事は無く、山梨の際辺りを適当に走っての拾い撮り。
綺麗なハムシはアカタデハムシ。  サクラケブカヒゲナガハムシの別名は今回初めて知った。

            7アカタデハムシ



これまた初見のオオツヤハダコメツキは、コメツキらしくない品のある模様に、20㎜を超える大型種。
    8オオツヤナガカメムシ (1)



コメツキって下手するとGっぽいところがあるんだけど、これは中々の存在感で👍なコメツキだ。
            9オオツヤナガカメムシ (2)



林道に入ればカミキリがポツポツと。 こちらは模様ではなく色味に品があるホンドアオバホソカミキリ。
        10ホンドアオバホソ



パッと見イイ感じのテントウかなと思いきや、ノミハムシの仲間だろうか? 
            11タマノミ2



サイズ的にキイロタマノミハムシあたりかな?
    12タマノミ



ナシカメムシは中にはハッとするような綺麗な色の個体もいるんだけど、これはアベレージかな。。。
        13ナシカメムシ



お~、キンイロジョウカイ! ネットではちょこちょこと見るんだけど、なにげに去年が初見だったからね。。。
この角度からがムラサキが一番綺麗に出るのかな?

    14キンイロジョウカイ



真横からだと、ムラサキもかなり淋しい感じに。。。
        15キンイロジョウカイ2
続きはまた後日!

ではでは。。。。。。や



関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/07/07 23:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

オオムラサキ・・・感動しました
でも翅の裏側?があんな色だったなんて
草餅を連想しました あ 七夕おめでとうございます
(●^o^●)
[ 2023/07/08 00:54 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

うれしいですね、感動して頂けるなんて。
どなたが決めたか分からないですが
オオムラサキで言えば、アオと言うかムラサキと言うか
翅を閉じると見えなくなってしまう方が表で
一枚目のクリーム色の方が裏と言う事になっていますね。
私もいまだに、『あれ?表、裏?』って時があります。

“七夕おめでとうございます” ありですね。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/07/08 15:46 ] [ 編集 ]

オオムラサキは奇麗ですね。しかも正面顔までナイスです。初見のナカネアメイロカミキリおめでとうございます。
[ 2023/07/09 05:35 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

初めて開翅を見たのですが国蝶と呼ぶに相応しい風格でした。
初見種はやはり盛り上がりますね!

ではでは。。。。。。や
[ 2023/07/09 10:03 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1707-d8752cca