fc2ブログ

人気ブログランキングへ

気さくな忍者

覚えているだろうか??ベッコウハゴロモの幼虫。
きのうアップしたお尻に毛フサフサの昆虫だ。
きのうは2匹並んでいたので パチリしてみたのだが
ネットで名前を調べていたら
名前より顔のおもしろさが 飛び込んできた。
とりあえず今日はこの2匹をアップして
明日はこのおもろ顔をロックオンだ! って事で どうだー!

IMG 512bv
情けないというか頼りないというか、、、
            IMG 511bv

         何かセリフを入れたくなる。。。IMG 510bv

今日 救出活動を行った。 もちろん昆虫のだ。
クモの巣にひっかかりグダッとしていた。
巣の大きさからまず食べきれないトンボ。。。
クモには悪いがもう少し小さめの獲物を待ちな! と
オオシオカラのメスを救出。
指に乗っけて写真を撮り、報酬は体で払ってもらった。。。?

            IMG 499bv

そんなオオシオカラのオスの背中はカッコイイという事に今日気づいた。
IMG 501bv

こんな写真を谷戸で撮っていると、脇の方にポツリと綺麗な花が咲いていた。
いかにも自生です。って場所に咲いているが どうも園芸種の臭いがプンプンする。
撮ろうか撮るまいか考えたあげく、やっぱ綺麗だから撮っちった。
でも案の定、家の図鑑には載ってなかった。
 ヒオウギズイセンだそうです。
            IMG 498bv

普段はオッカナイからやらないが今日は撮れ高がイマイチだったので
木のさけ目を覗いてみた。  オッ、なんだこりゃ!
ちょっと棒でツンツンしてさけ目から退出ねがった。

            IMG 502bv
クロカミキリのような気もするけど、目はキマワリっぽい感じだし。。。
ノコギリカミキリでした。  花名、カミキリともW.ボードマンさんご教示。
IMG 503bv  IMG 504bv
とにかくデカカッタなぁ。飛ぶんだけど体が重いのか飛べてなかったからなぁ。。。

これも既出だが俯かんから撮ってみたくて。。。ヤマホトトギス。
IMG 507bv

カツオゾウムシの粉があまり落ちていない綺麗な個体がいたので
バストアップでパチリ。  粉具合は離れてみた方がいいみたいだ。。。残念。

            IMG 508bv

最後は、、、超激レア種!!この緑地で見る事が出来るのは
       今日が最初で最後であろう。。。
「すみませ~ん、一枚撮らせてもらっていいですかね~」
「あー、いいですよ! 」
「じゃあ、うしろ向いてもらっちゃっていいですかねー、顔が写るとあれなんで。」
「そーっすね、了解です。」
そして 後ろを向きポーズを撮ってくれた。  気さくな忍者二人だ。

            IMG 505bv

ではでは。。。。。。や


     







関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/07/08 23:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

素晴らしいですねぇ。

こんばんは、素晴らしいピントですねぇ。
ハゴロモさんの面白い顔にびっくりです。
トンボの背中も精密機械のように出来ていて自然の神秘ですね。
まだ新しいカメラの慣れずアップ出来るような作品がありません。
[ 2014/07/09 20:35 ] [ 編集 ]

<しょちゃん>さん
ピントはまだまだですよ!
でもお褒め頂き素直にうれしく感じます。
ありがとうございます。
そう、そうなんですよ。精密機械みたいなんですよ。
これからはトンボの背中にはまってしまいそうな。。。

確かに慣れない機器は扱いに戸惑ってしまう事がありますよね。
慣れてきた頃は素晴らしい[珠ボケ]の写真を期待しています!

ではでは。。。。。。や
[ 2014/07/09 22:24 ] [ 編集 ]

こんばんは。

またすごい虫がいるもんですねぇ。いつも「お~」って感じで驚いてます。

そして最後の写真、なんでニンジャ?(笑) これが一番驚きました。

[ 2014/07/09 22:33 ] [ 編集 ]

忍者!すごっ!!ひょっとしてくノ一?
花は園芸種のモントブレチア(和名はヒオウギズイセンだったかな?)で、
黒いのはノコギリカミキリだと思います。
ではでは
[ 2014/07/09 23:25 ] [ 編集 ]

chocoさんこんばんは。
肉眼ではわからないのですが
レンズを通すとこのとぼけ顔が現れます。
日々、自分でも驚いていますよ(笑)
忍者はアマチュアの同人映画の撮影みたいな感じでした。
ただ、草陰でやっていて、カメラマンが最初見えなかったので
マジ ビビりましたが。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2014/07/10 00:08 ] [ 編集 ]

W.ボードマンさん こんばんは。
やはり園芸種でしたかー。
同定は出来なかったものの、園芸種を見破った事に
すこぶる満足している自分がここにいます。 あまいっすね。。。
いつも本当にありがとうございます。
カミキリもノコギリで間違いないようです。
別のピン甘写真を確認したら鋸歯状の触覚は12節でした。
ニセは珍しいとの事で11節を期待したのですが、、、

忍者は痩せている男子くんでした。。。
くノ一だったら あと2,3歩よって撮ってましたよ!(笑)

ではでは。。。。。。や
[ 2014/07/10 00:19 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/171-e0838623