fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ほぼGだよね。。。

今日の一枚目。 クイズ、、、じゃないです。。。
    1アシグロツユムシ幼虫
前回、同じような構図で同じようなバッタの幼虫でクイズネタを使ってしまったので、今回は普通に。
アシグロツユムシの幼虫です。花にいてくれると画になるんだけどなぁ、、、まあ、そんなにうまくはいかないか。。。



この日は、あの樹の花は咲いているかな?と、コウヤホソハナカミキリを撮りに美女谷まで。
目的地に向けバイクを走らせていると、遠くからでも花が咲いているのが確認できた。
到着、リーチ一発で目的虫ゲット! ま、珍しいカミキリじゃないから普通にいるよね。。。

2コウヤホソハナカミキリ



何年か前もコウヤホソハナカミキリとセットでUPしたオオヨツスジハナカミキリ。 ヨツスジと言うより普通に
コウヤホソハナカミキリにそっくりだけどね。。。でも実際は、大きさが全然違うから見間違うって事は無いけどね。
あと、翅端の腹の出具合がオオヨツスジハナカミキリは下品なくらい出てるんだよね。

        3オオヨツスジハナカミキリ



おっ、ヘリグロリンゴカミキリだ! いいね~! 5年前の大菩薩以来の再会だ。
4ヘリグロリンゴカミキリ (2)



正面顔は中々のハンサム君だな。  美人さん?
        5ヘリグロリンゴカミキリ (3)



ノコギリカミキリに関しては、7年ぶりだ。 にしてもカミキリってより、ほぼGだよね。。。 
    6ノコギリカミキリ (1)



これはツヤケシヒメゾウムシかな? このヒメゾウムシってのも同定がめんどっちぃんだよね。。。
            7ツヤケシヒメゾウムシ (1)



でもついつい撮ってしまうんだなぁ~、、、これが。
    8ツヤケシヒメゾウムシ (2)



色が付いていると、ゴミムシでも手を出してしまう。。。でも綺麗だよね。ゴミって付くのがかわいそうなくらいだ、、、
        9クビアカモリヒラタゴミムシ



チョウの開翅にはあまり縁のないオイラだけど、ルリシジミの翅が8分咲き。。。
    10ルリシジミ (1)




最後は、、、これだけド派手な感じだと、ガの幼虫だろうが何だろうが撮らなきゃ損損!!って気分になってしまった。
      で、ガ図鑑があるから、ちゃーんと同定出来ちゃったからね~♪  ヒメシロモンドクガの幼虫だって。。。

                      11ヒメシロモンドクガ


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/07/16 23:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

なんちゃらムシ・・・見ていただけましたかな( ゚Д゚)y─┛~~
アレ 画像がありそうで見つからなかったんです
とりあえず「ハムシ」と書いとけば間違いないとか

ゾウムシ・・・江戸の飾り職人が張り切って造りそうです
ああいう造形はいいですね 造虫だけに
^_^
[ 2023/07/17 08:58 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

2匹ともカメムシですね。
写真からの同定は不確かなところはありますが
トマトの方がツマキヘリカメムシで
玄関から侵入の常識派はクサギカメムシ辺りではないかなと思われます。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/07/17 10:10 ] [ 編集 ]

アシグロツユムシ、いい絵してますね。ヘリグロリンゴカミキリの良い顔ナイスですね
[ 2023/07/17 18:47 ] [ 編集 ]

ありがとうございます。
昆虫の正面顔は意外に表情を感じてしまいます。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/07/18 02:11 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1715-b5d7c2b5