fc2ブログ

人気ブログランキングへ

『くらべる君 弐号機』

台風が関東にも接近中だ。
マクロ撮影の大敵、風が舞っている。
今日はどこの緑地を攻めるか、、、暫し考えた結果。。。
そうだ風の影響を受けない伐採木置き場に行こう!
自分のひらめきにじゃっかん酔いつつも
これは酒気帯びにはならないなぁとくだらない事を考えながら
原付で現地へ向かった。

伐採木についてる昆虫を探し始める。   いない。。。  おかしい。。。
[策士、策に溺れる] 頭をよぎった。
とりあえず風の影響を受けない所でトゲバカミキリを発見! 

IMG 540bv

            IMG 541bv
背中にある一対のトゲの様な物が名前の由来だ。
おっ、また初見物だ。シロテンハナムグリ。
コガネムシ系も侮れない。綺麗な個体だ。

IMG 538bv
なんと驚く事に、風の影響を受けない伐採木、木物はこの2匹で終わってしまった。
後は風との戦いを強いられた一日だった。 
出かけ前の己のひらめきへの酔いが二日酔いへと変わっていった。


そんな中 風が功を奏したのか飛び物が撮れた。
ホソヒラタアブの交尾飛翔。もちろんトリミング。
IMG 549 2bv

真後ろからも。IMG 535 2bv

調子に乗ったオイラは 『よし、シャッタースピードをあげて飛翔写真でよく見る
翅がピタッと止まっているあれを撮ってオイラの実力を見せてやる
と、闘志を燃やしたもののS.S.を上げたせいで、暗くなるしボケるしで、、、
肝心の翅も止まってねーーーし!  まっ、これがオイライズムだ 

            IMG 536_2bv

このままアブ・ハチ系の流れで、、、初見のクロバネツリアブ。
            IMG 543bv

既出だがアカガネコハナバチの名前の通り小花についていたので、、、
            IMG 537bv

風の中、ハムシ有りの、On the leafのカミキリ有り~ので。
IMG 533bv  IMG 532bv
   アカクビボソハムシ 色彩変異物かな?     普通種なんだろうけど綺麗だよなぁ。シラホシカミキリ

トンボはじっとしていて撮りやすかったなぁ。これも風の恩恵か。。。
今年は初物ノシメトンボ

IMG 531bv

マイブーム。 ドラゴンバック!!
            IMG_8383bv.jpg

久しぶりにゴイシシジミに出会えた。しかも別場所2か所で!不思議だねぇ。。。
            IMG 544bv

IMG 542bv          シンプルが一番なのかな。

最後は、、、『くらべる君 弐号機』 堂々完成! 初号機の50円玉に続き、今度はタッパだ
       底に方眼紙を敷き大きさ一目瞭然! でも、ピンが甘々だった。
                                        手抜いちった。。。

            IMG 547bv

ではでは。。。。。。や

           












関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/07/11 00:25 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/173-e1c226ee