fc2ブログ

人気ブログランキングへ

外来祭り

富士林道の記事を書いている時、ちょっと休憩がてらリバーに虫撮りでも行くかなぁと思ったのだけど
外の陽ざしを見て、なんか行きたくないなぁ、、、暑そうだし。。。  なんて考えながらキッチンに茶ペットを飲みに
行った時にふと庭を見て、『庭なら暑けりゃすぐにやめられるし、まあ何かしらいるだろうから、、、』と
久しぶりに庭探虫をする事にした。 
とりあえず100㎜マクロを持ち、ミカンの木を見ながら『今年はよく見が付いたよなぁ。。。』と一枚。
去年は過去最高の10個ほど出来ていたけど、今年は20以上あるんじゃないかな?でもあんま甘くないんだよなぁ

        1ミカン豊作



そんなミカンの木にいたのがミンミンゼミ。庭でミンミンゼミを見たのは初めてだった。
敏感なイメージのあるミンミンゼミだけど、けっこう撮らせてくれたよな。。。

    2ミンミンゼミ (2)



その後、他の昆虫を撮ったりしていて、ミカンの木に戻ってきたら、さっきのミンミンは飛んで行っちゃったけど
木の根元の方にもう1匹しがみ付いていた。 これもおとなしく、、、じゃあって事でへなちょこマクロ出動!

            3ミンミンゼミ (1)



ベニカナメモチをジロジロしていたら、お~~~、外来さん! アオバハゴロモだ!
        アオバハゴロモ外来種 (1)a


初めて見たのも庭だったけど、もしかしたら我が家で発生しているのかな? うれしいような、そうでないような。。。
アオバハゴロモ外来種 (3)a



庭のそこら中にアブラゼミの抜け殻がある。 当然、中身もけっこう目にする事になる。。。
                6アブラゼミ



今年の始め100均でキュウリとオクラの種を買って、種植え時期に蒔いて見たんだけど、キュウリは全滅、
だけどオクラは花が咲いてオクラもなってくれた。 でもちょっと小っちゃくて固いんだよなぁ、これ。。。

            7オクラ



最近かなり目にするようになって来たキマダラカメムシ。 ちょっと悩みの種だ。。。
                    8キマダラカメムシ (1)



幼虫なんかも結構いて、一時期これ全部成虫になったらヤバいよなってくらい、幼虫がいた時期があった。
    9キマダラカメムシ 幼虫



でもキマダラカメムシってカメムシの中ではちょっとカッコイイから、駆除って気にはなれないんだよな。。。
        10キマダラカメムシ (3)



これも個体数が多い、へなちょこファミリーのオンブバッタ。
            11オンブバッタ



お、これって外来の方?翅縁の形が外来だよね。。。 アオバ、キマダラにこれ、、、外来祭りになっちゃうよ。。。
                12チュウゴクチャバネハゴロモ



あっ、何かが跳んだ! バッタ?  確かこの辺だよな。。。  いた!     分かります?
        13テングスケバ (3)
画面の中央に思い切りエビ反ってるテングスケバの幼虫が。 拡大したものがコレ!



なんかもう大人の雰囲気が漂ってるよね。 完全な大人になったら、また撮らせておくれ!
    15テングスケバ



そうそう、我が家の庭で圧倒的な数を占めているのが、このヨコバイ。 一時期ハナモモの葉裏にすごい数がいて
正直、怖いくらいだったよ。 今はちょっとだけ数は減ったかな。 よかった、よかった。。。

                16ヨコバイ



ハナモモをジロジロしていたら、またいた!アオバ外来さん。せっかくなんで青空バックで一枚頂いておきました。
17アオバハゴロモ外来種 (2)



そろそろ部屋に入ろうかなと思った時、フワフワと1匹メスのシオカラトンボが飛んで来た。これがラスト昆虫。
        18シオカラトンボ




最後は、、、もう少しで発砲?しそうなユリを撮って庭散歩終了。
                          意外に楽しめたなぁ。。。

                      19テッポウユリ

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/08/15 23:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

キマダラカメムシはアルバイト先の北区王子区役所付近の桜並木でも良く見かけます。数が多くなると厄介な気もします。
[ 2023/08/16 06:15 ] [ 編集 ]

なんと広い庭だろう・・・たぶん東京ドームぐらいはありそう
(*˘︶˘*).。.:*♡
[ 2023/08/16 07:17 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

確かにキマダラカメムシに関しては警鐘をならす記事をよく見ますからね。
一定量におさまって、在来種に影響を及ぼさないでいて欲しいです。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/08/16 10:28 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

東京ドーム✕ 猫の額◎
たぶん我が家の庭が風の通り道になっているので
だから、昆虫が多いのかなと思います。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/08/16 10:31 ] [ 編集 ]

旅姿さん、こんにちは。

暑過ぎて、富士山の林道(行けば涼しいのですが)どころか、リバーにも行く気になりません。
家の庭で虫撮り出来るなんて、羨ましいです。
少し涼しくなったら、ヒメに会いに(探しに)行こうかと思っています。
[ 2023/08/16 14:45 ] [ 編集 ]

まいさん

暑いですよね~。きのう今日あたりは7月ほどの暑さではなかったのですが
8月後半もかなり暑そうですね。
今日リバーに行って来たのですが、やはりこの暑さでパッとしませんでした。
秋の風がふく頃には、また楽しめるかと思うのですが。
それまでは、ちょっと標高を上げたいところです。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/08/16 22:16 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1739-479e4cf1