fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ヨツスジハナカミキリ

昆虫だけではなく、鳥や他の動物にも言える事だが
見る角度で色がかなり違ってくる。
もちろん太陽光など、光の関係もあるけども、、、
このヨツスジハナカミキリもそのひとつだ。
   正面から見ると黄色だが
    IMG 553bv
後ろから見ると金色に見える。これも生きていく為の術なのか。。。
            IMG 551bv

IMG 550bv

今日の初見は地味にハムシとテントウダマシだった。
IMG 554bv  IMG 557bv
           オオキイロマルノミハムシ                  ヨツボシテントウダマシ 

話は変わるが昨日ゴイシシジミを“久しぶりに”と表現したが
ふとブログをさかのぼると初見の日から10日ほどしか経っていなかった。
アタマの中がぐちゃぐちゃになっているこの最近。。。

さらに話を変えると、、、マイブームのドラゴンバック。
今日はコオニヤンマにトライしたのだが、、、
まずは遠目でパチリ! 

IMG 555bv
そしてソーッと寄って、、、  あっばれた  なんか近くに行きすぎ驚かれた。。。
            IMG 556bv

今日は台風一過のような晴れでもう少し撮れ高が上がると思いきや、、、
このタイミングで・・・・・・
最後は、、、コガタノミズアブの複眼自慢。

IMG 559bv

ではでは。。。。。。や






関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/07/12 00:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

ヨツスジハナは普通種ではありますが、綺麗なカミキリだと思います。
今年はまだヨツスジトラとオオヨツスジハナに出会えていません。
最後の複眼のアップ中々良いです!!!
[ 2014/07/12 22:13 ] [ 編集 ]

私もヨツスジトラとオオヨツスジハナは未見なので
見たいと思っています。
あらためて探すという事をしないので、
地味に練り歩くしかないですね。

やっぱり昆虫は複眼がカッコイイですよね!

ではでは。。。。。。や
[ 2014/07/13 16:05 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/174-65820c06