fc2ブログ

人気ブログランキングへ

地球に襲来した巨大怪獣

今日の一枚目。 へなちょこファミリー。
                      1クルマバッタ
先日、ごみを捨てに裏勝手の扉を開けると、何かが飛んだ。 目で追えるスピードだったから着地を確認して
近くに行ってみると、中々のサイズ(4㎝前後?)のバッタ。 クルマバッタあたりだろうか?
とりあえず裏勝手だけど、庭虫と認定。 またファミリーが増えた。



そう言えば、ちょっと前にファミリーに加わったチャバネアオカメムシ。
リバーで探虫をしていると、ファミリーの親戚にあたるかどうかわからないけど、チャバネアオカメムシが餌食に。
親類の好で小枝でカマキリをエイッ! 思惑通りカメムシを口から放り出し、草陰に消えていった。
カメムシもまだ生きているようだったけど、たぶん☆確定なんだろうなぁ。。。 でも食べられて☆になるより
あれ?☆になっちゃうのかな?って方がいいよな、、、 と意味も無く、人間目線で考えていた。。。

            2カマ<カメ



なぜか、この日は捕食シーンをよく目にする日で、クモも活発。 でもちょっとデカくない?
旅行先の朝食バイキングで皿にてんこ盛りにしてテーブルに戻って来た、小見川の婆ちゃんを思い出してしまった。
婆ちゃん、クモで思い出してゴメンよ。 それと小学生の頃、将来プロ野球の選手になってマンション買ってあげるよ!
って言ってたけど、もちろんそれも買えなかった。 ゴメン。。。

        3クモ<ハエ



アズっちゃんはチョイ悪風だけど、食事は分相応で好感が持てるね~!
    4アズ<カメ



へなちょこブログで、クモが三種も出て来るなんて異例中の異例だ。 
まあアオオビハエトリは綺麗だから、フォトジェニックではあるんだけどね。。。

5アオオビハエトリ



なんでクモが3種も出て来るかと言うと、、、いないんだよねー昆虫が。。。 まあいないってか少ない。。。
そんな昆虫の少ないあっちぃ日に、こんな環境で昆虫を見つけると、ちょっと自分を褒めてあげたくなく。 どこ?

        6キボシカミキリ (1)



上の写真を4分割して右下の穴の開いた葉っぱの下にキボシカミキリが! でかした、オイラ!?
    7キボシカミキリ (2)



へなちょこマクロで好きな角度から。
8キボシカミキリ (4)



黄色のワンポイントが無くてもアシブトコバチなら、よろこんで!!          今、庄屋ってあるのかな?
        9キアシブトコバチ



ちょっと良さげなら今日はバンバン撮っちゃうよ~!
            10ハチ



お~、コトハツのミミズク幼虫だ。それにしても小っちぇーなぁ~。10㎜位はあるイメージだけどコレ7㎜位だよね。
        11ミミズク幼虫



でもフェンスの支柱の上にいる所を青空バックで撮ると、なんだか地球に襲来した巨大怪獣みたい?
    12ミミズク幼虫×空




最後は、、、な~んもいない時はカエルだって撮りまっせ!てな事で、へなちょこブログらしくヴァ~~~ンと
      ドアップで!!  う~ん、微妙に美しい。。。

    13アマガエル


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/08/26 23:27 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

カマキリとオオスズメバチのバトルも面白いです。
わが家の蜜蜂の箱の所に来て、時折バトルをしますが、
今年はまだ見ていません。
食うか、食われるかです。
[ 2023/08/27 15:56 ] [ 編集 ]

fukuchan

カマキリ×スズメバチはネットでは見た事があるのですが
実際はまだ見た事がありません。
少し前の記事ですが、ねずみもちに捕らわれたスズメバチは圧巻でしたね。
あんな大群で来られたら、ミツバチもたまりませんね。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/08/28 07:19 ] [ 編集 ]

あれれ。ご自宅に仮面ライダーが乗り込んできたのですね。アオオビハエトリが奇麗ですね、一度見て見たいものです。
[ 2023/08/28 17:07 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

そうなんですよ、ライダー様が来賓されました。ショッカーじゃなくて良かったです。
アオオビハエトリ、是非探してみて下さい。動きも可愛らしいですよ!

ではでは。。。。。。や
[ 2023/08/28 20:09 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1749-19abf63c