fc2ブログ

人気ブログランキングへ

飛んでった。。。

今日の一枚目。 竹ぼうき。
                      1コカマキリ竹ぼうき
ちょっと前、家の周りを普通のほうきで掃いていたんだけど、これって竹ぼうきの方が絶対ラクじゃね?と、
腰痛持ちのオイラは閃いて、ホームセンターに早速向かった。 
竹ぼうきは屋外の園芸コーナーにあるようで店員さんの言うとおり進んで行くと、、、お、あったあった!
良さげな1本を手に取り建物の中のレジに向かおうとしたら、、、『お~、コカマ君じゃないかぁ!』
ってか、園芸コーナーがすぐそばにあるんだから、そっちに行けばいいのに。。。  擬態のつもりだったのかな?
本人の意思を尊重し、残った竹ぼうきに乗り移らせ、オイラはレジに向かった。




ホントはこの竹ぼうきを使って、ちょこっと掃除をするつもりだったのだけど、コカマキリを見て虫撮り魂に火が付き
リバーへと行くことにした。
この時期のリバーは撮れ高が弱いんだよなぁ、、、ほら、いるとしてもこんなの。。。

    2オオトビサシガメ幼虫 (1)



オオトビサシガメの幼虫かな? でもこんなのとか言っておいてなんだけど、悪くないね~、キミ!
            3オオトビサシガメ幼虫 (2)



ホソミイトトンボなんかがいたんだけど、ここ最近はホソミオツネントンボをすっかりご無沙汰しているので
どちらかというと、そちらを見せて頂けるとありがたいんだけどね~。。。  この辺じゃ無理なのかな?  

        4ホソミイトトンボ



あら、こちらもそう来た。 ハグロトンボのメスはジミーだから、オスの方が好みなんだよね~。
            5ハグロトンボ



お、ゾウムシ! アルファルファルファタコゾウムシだ! あ、1回多かった。。。
            6-1アルファルファタコゾウムシ (2)




これがね~、、、オイラが悪いんだけど、ずい分黒が強かったからキタテハだと思わなくて、喜んじゃったよ。
6キタテハ (1)



もしかしたら同定の役に立つかなと、こんな角度からも撮っていた。。。
            7キタテハ (2)



アゲハは綺麗に開翅していたから、よし頂くか!って近付いたらスッと閉じちゃった。
で、もしかしたらまた開くかなと後ろに回ったら、、、飛んでった。。。  あるあるだよね~。

        8アゲハ



いるとうれしいキアシブトコバチ。 アシブトだけど、黄色が入っていない種類もいるみたいなんだけど
やっぱ、黄色が入ってないとねー!

    9キアシブトコバチ (2)



もちろん正面からも頂いたんだけど、肝心なアシブト感のある画が一枚も撮れなかった
        10キアシブトコバチ




最後は、、、成虫越冬のヨツモンカメノコハムシをわざわざ今アップしなくてもいいんだけど、、、
    ひじょーーーに撮りやすい場所にいたもので、ついつい撮ってしっかりUP...そう言う事ってありますよね?

            12ヨツモンカメノコハムシ

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/09/07 22:10 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

オオトビサシガメとは珍しい虫さんですね。キアシさん特徴的な足の太さの写は次回に期待ですね。
[ 2023/09/08 17:41 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

野鳥でもそうですが、やはり特徴的な所は抑えておきたいですよね。
次回はアシブトを楽しんで下さい。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/09/08 20:03 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1756-3233ea68