fc2ブログ

人気ブログランキングへ

アカスジキンカメムシ!!

東京都町田市。 現在 オイラの居住地だ。
街が有り 緑も有りで快適なところだ。
そんな町田の図師と言うところに 谷戸がいくつかある。
今日はここで谷戸のハシゴをしていた。

一つ目の谷戸で今年初のセミを確認。
2週間ほど前から鳴いていたのは知っていたが、、、
子供の頃好きなセミと言えば“ミンミンゼミ”
最下位種が“ニイニイゼミ”だった。
子供心としてニイニイゼミは小さいし、地味でカッコよくない。。。

その頃、1万円札は大きくて聖徳太子、
駅のホームでは大人の人がタバコを吸っては吸殻を指ではじいていた。
もちろん消費税なんて言葉は無かった。

あれから約40年。 オイラのセミ順位も大きく変動していた。

                                1位 ニイニイゼミ!
IMG_8709 - コピー

順位は変わったものの昆虫好きは変わっていなかった。。。

二つ目の谷戸でその頃の自分のような
幼稚園生の団体に遭遇。 子供は実にカワイイ。(暴走しなければだが・・・)
その子達を横目で谷戸の奥へ。
すると3回目の対面、アカスジキンカメムシ!!
柿の葉の上に目の前いきなり30センチほど。。。
冷静に3,4歩後退し、証拠写真をパチリ。

            IMG_8717bv.jpg

この瞬間、《この綺麗な昆虫を園児に見せてあげたい!》と
強い気持ちが襲ってきた。その後数カット撮影し、普段はやらないが捕獲!
引率者の方に最後は放虫を約束していただき、渡してきた。
子供のころ見た綺麗な虫。 40年後は覚えていてくれるのだろうか。。。

IMG_8718bv.jpg

            IMG_8728bv.jpg

            IMG_8720bv.jpg

最後は、、、これまた綺麗なコガネムシの仲間!
       前胸背板外側のオレンジのライン。 さし色としては最高のコーディネイト!
       (写真ではわかりづらいんですが、、、ゴメンナサイ)
       そんな特徴的なところからすぐに同定できるかなと思いきや、、、でした。。。

アオハナムグリと教えて頂きました!IMG_8595bv.jpg

ではでは。。。。。。や


関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/07/14 14:21 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

よいことをしましたね!
子供たちはずっと覚えていることでしょう。
虫が好きになるかもしれませんね。

コガネムシの仲間は難しいですね。
写真を写してもまったくわからないものばかりです。
[ 2014/07/15 22:04 ] [ 編集 ]

こんにちは、日々面白昆虫のアップですね!
子どもたちの件、その気持ち私も良くわかります。
で、最後のはアオハナムグリではないでしょうか?
ではでは。
[ 2014/07/16 10:51 ] [ 編集 ]

こんにちはかぜくささん。
自分自身が幼稚園のころ見たタマムシを覚えていて、
あのピカピカがそのまんま残ってます。
あの子供たちが虫好きになってくれたら
申し分ないですね!
コガネムシに限らず、私は同定が苦手なんですよー。情けない。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2014/07/16 23:26 ] [ 編集 ]

<ウォッシュボードマン>さん
こんばんは。アオハナでしたか―。
中々オレンジのラインの物が見つけられずで、、、
アオハナでググって5~6件見てみたのですが
1件だけオレンジのラインの様な物が確認できました。

ドクターWって感じですね!

ではでは。。。。。。や
[ 2014/07/16 23:37 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/176-06a305cb