fc2ブログ

人気ブログランキングへ

そんな長生きしないよね?

ようやく秋の昆虫達も活動を始めているかなと、この日は富士周りの林道へ。
バイクで約2時間の富士の林道、遠いと言えば遠いけど今の時期はツーリング気分を体感できるから
さほど距離と時間は感じることなく、現地に到着する。
まず最初に寄ったのが、前回見つけたオトシブミポイント。 たぶんいるんじゃないかなぁ~とジロジロ、、、
いた! メスのオトシブミだ。 探し物が赤だと見つかった時の高揚感が違うような気がする。 なんとなく。。。

        1オトシブミ



オトシブミと言えば、やっぱへなちょこマクロだよね~
    2オトシブミ (1)



お、オスも発見! たぶん新成虫だと思うんだけど、この時期に見られるのはありがたいよねぇ~。
3オトシブミ♂



正面からも頂いておきますか。。。
        4オトシブミ ♂(2)



渋チンもいるね~。 ウチワコガシラウンカかな?
            5ウチワコガシラウンカ



とりあえずこんなもんかなとバイクに戻ったら、目の前の葉っぱにハムシらしき影が! 
見た事なさそう、、、まずは慎重に遠目で一枚。 モニター確認、、、なんだろ? わからん。。。
良しもう一枚。  うっ、おらん。。。  初見かもだったのに―――っ。 
調べてみたら何の事ない、色彩変異のデパート、既知種のムナグロツヤハムシだった。 

        6ムナグロツヤハムシ



前回、撮れ高のあった広葉樹交じりの丸太置き場に直行した。 針葉樹を扱っているようで、広葉樹はそのまま
残されていて、一か所にポツンの積まれていた。 ま、何かしらいるだろう。。。
材を見るが何もいない、、、そこへ甲虫らしき何かが飛んで来た。 コメツキだ。。。 
ナガナカグロヒメコメツキ、見た事あったかな? でもなんかいい感じのコメツキだった。

            7-1ナガナカグロヒメコメツキ



さすがの富士の丸太置き場もこの時期になると厳しいのかな。。。
クロオビセマルヒラタムシが見つかっただけだった。 まあ、しゃあない。。。

        7-2クロオビセマルヒラタムシ



今度は一気に反対側の林道で勝負する事に!

数年前は、ここに広葉樹の丸太が積んであり、かなり盛り上がったんだよなぁ、、、と楽しき過去を思い出しながら
探虫をしていた。 もちろん材は全くなく、そこは雑草が飲み放題の荒れ地になっていた。
まあ、そんな所が好きなんだろうなと思わせるオオヘリカメムシが、オラオラ感を漂わせながら先っちょでフリーズ。

    7オオヘリカメムシ



ハネナシサシガメとか、そこら辺?と撮ったのはどうやら幼虫? オオトビサシガメ幼虫に似てるけど。。。若齢?
            8オオトビサシガメ幼虫?若齢?



この手のカメムシ幼虫はまず撮る事は無いんだけど、色が際立っていたからついつい撮ってしまった。
綺麗な体色をしていたよな。。。

        9-1カメ幼who



チョウもチラホラ飛んでいたけど、思っていたより少なった感じかな。。。
でもミドリヒョウモンはけっこういたんだけど、ヒョウモンチョウなんて現地では同定できないから
3~4種類撮ったなぁと思っていたら、全部ミドリヒョウモンだった。。。

9ミドリヒョウモン (1)



お、いいのがいた。  ドロハマキチョッキリだ! 
            11ドロハマキチョッキリ (1)



これは別個体なんだけど、全部で3個体見つけた。 この時は普通に新成虫だと思っていた。。。
        12ドロハマキチョッキリ (4)



でもネットで見てみると、ほとんどのサイトで“年一回春出現”ってなってるんだよね。。。
しかも成虫越冬ってなってるネットもあったんだけど、それってどういう事?
そんな長生きしないよね? どなたかご存じの方がいらしたらご教示を。。。

13ドロハマキチョッキリ (5)


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/09/13 21:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

最後の「ドハマリキュン」と読んでしまいました(・。・;
ラメ入り ほんとキレイなもんです なかなか見れないんですね
赤いのに出会うとトキメクでしょう?
ボクは赤いハイヒールにもトキメキます
( ̄ー ̄)ニヤリ


[ 2023/09/14 08:17 ] [ 編集 ]

オトシブミさんのくっきり画像さすがです。チョッキリさんも輝きが素晴らしいですね。
[ 2023/09/14 18:34 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

ここ最近、さえた発想が目立っていたのですが
今回のドハマリキュンはかなり無理があるような。。。
単語自体はおもしろいんですけどね!
ハイヒールにときめくという事は、、、M男さん!?

ではでは。。。。。。や
[ 2023/09/15 09:49 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

オトシブミを見つけると、ついついへなちょこマクロで
撮影したくなってしまいます。
ドハマリキュンのメタリックグリーンは最高ですよね!

ではでは。。。。。。や
[ 2023/09/15 09:53 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1761-f31e6b69