fc2ブログ

人気ブログランキングへ

シロイトトンボ

今日の一枚目。 涼しげ?
        1アキが目の前に
この日は美女谷。 相模湖付近の美女谷あたりでも市街地に比べると、かなり暑さが和らぐ感じ。
日陰に入って風がふけば、そりゃぁ~もう楽園ですわ。。。
そんな美女谷で何か涼しげなものでも撮りたいなと探していたら、うってつけの被写体が!それが上の写真さ!!
えっ?どアップで暑苦しいって? いやいや、この写真のタイトルが“秋、茜色が目の前に”がタイトルなんだよ。
涼し気じゃない?  すんません。。。  と、ここでいきなりクイズです。
“茜色”は1、春の季語 2、夏の季語 3、秋の季語 4、冬の季語 5、茜色が季語の訳ね~だろ!! さて何番?
答は、最後は、、、で。


んな訳で美女谷もの。 上の写真は橋の欄干にいたアキアカネ。
でもアキアカネが誤同定ならグダグダになっちゃうな。。。  ダイジョブ?

    2アキアカネ (1)



この前、富士山ではそこそこ甲虫を楽しめたから美女谷も秋物が楽しめるかなと来てみたんだけど、、、ん~~~、
まだ早いみたいで、ムモンホソアシナガバチなんかを撮る始末。。。
もう少し寄って撮ろうかなと思ったんだけど、さすがに今の季節はデンジャラスな感じがしてやめておいた。。。

            3ムモンホソアシナガバチ



オイラの場合、 “朝、人に出会えばおはようございます” “青信号なら渡る”そんな事と同じように脳が反応するのが
“ツマグロならば撮っておけ” だ。 今日も脳が働いた。。。   リスアカネ?

        4リスアカネ



林道に入りGレールをジロジロしていると、イタドリの葉にゾウムシの影があり、グッと寄って撮ってみたら
カツオゾウムシの擦れ擦れ個体だった。 ふと殺気を感じすぐ横を見てみると・・・

            5ゾウ&カマ (1)



あらま、コカマさんもいらしてたのね、、、  全然気づかんかった。。。
    6ゾウ&カマ (2)



結局、美女谷ではこの程度しか撮れず、どうするべと悩んだあげく、先日バッテリー切れで撮れなかった
アオイトトンボの正面顔でも撮りに行こうと、帰り道ついでにアオイトトンボPに行ってみる事にした。
前回はボーボーだった草地も草刈りがちゃんと入っていた。  でも、、、見渡すかぎり茶色い世界だ。。。
アオイトトンボもなかなか見つけられないでいたけど、粗朶にようやく1匹いるのを見つけられた。

        7アオイトトンボ



緑のバックの方が、、、なんて思ったけど、正面顔を撮るならこっちのほうが撮りやすいのかな。。。
それにこのバックなら、後でモノトーンplusも楽しめそうだし。。。 ある意味ラッキーだったかな。。。

8アオイトトンボ2




最後は、、、下側から撮ったらシロイトトンボになってしまったアオイトトンボ!?
            9アオイトトンボ3
茜色の答え。。。 茜色は季語にならないんだって! なんか、秋っぽいけどね。。。

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/09/18 22:44 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1765-b050d569