fc2ブログ

人気ブログランキングへ

9月の夏シャカ

前回の続きからでシャカシャカ編。
以前、上の方でシャカって見たけど、イマイチだったもので、かなり標高を下げて
冬季ゲートのチョイ上あたりから探ってみた。 
シャカシャカって冬の物だと思っていたけど、去年夏にやった時は思っていた以上に活性が良く
やっぱ、冬より暖かい方がいいもんなんだなと思いから、9月の夏シャカ2023年限定。 2024年9月は秋であって欲しい。。。
しかし思っていた反応は無く、ようやくアリヅカムシ。
ヒゲブトトゲムネアリヅカムシで2.3㎜程。

        1ヒゲブトトゲムネアリヅカムシ2p3 (1)



あと他のアリヅカムシはオオズアリヅカムシで1.9㎜ってとこかな。
            2オオズアリヅカムシ (2)



夏場だとほとんど見る事がないハネカクシもボチボチ出て来ているようだ。 
でもメダカハネカクシはちょっと前に家そば緑地でみたかな。 これはたぶんトビイロメダカハネカクシ。
体色は黒っぽいけど、濃い茶色。 鳶色ってほど淡白な感じじゃないんだけどな。。。 
大きさ3.7㎜だから別種の可能性もあるのかな? でも図鑑には載ってないんだよね、これ以外に茶色いのは。。。

    3トビイロメダカハネカクシ3P7 (2)



シャカっていてメダカハネカクシが落ちて来ると、いまだに『お、来た!』って思っちゃうよ。
                      4トビイロメダカハネカクシ3P7 (1)



メダカ以上に、『おっ!』と思うのが、このヒメアバタコバネハネカクシ。 これが好きなんだよね~。
この上翅の小っちゃさ何とも言えずで。。。

5ヒメアバタコバネハネカクシ



カメムシなんかは、ヒメナガカメムシとか。。。 それにしても地元シャカと内容がほとんど変わんないってのが
ちょっとガッカリだよね。

            6ヒナナガカメムシ



このカメは、ナガ?ハナ?何カメだ? 以前UPした記憶があったから、アルバムのカメムシリストを見てみたら
やっぱり“ナガ?ハナ?”って、なっていた。  進歩がないね~。。。

        7ナガ?ハナ?



これはシャカシャカ定番ゾウムシって感じのチビヒョウタンゾウムシ。 地味だけどゾウムシってだけで
            8チビヒョウタンゾウムシ (1)
シャカシャカの戦利品はこんなもの。 あとは、へなちょこマクロで撮った、枝もの?


カレキ系はスルーかなとも思ったけど、貴重な甲虫だし、カレキも山の賑わいって事でクロカレキゾウムシ。

    9クロカレキゾウムシ



前回UPしたモンキツノカメムシのへなちょこ版。 Gレールから枝に移ってもらって。。。
        10モンキツノカメムシ



もう甲虫なら何でも撮っておくかぁーのノリで、、、   ルリテントウダマシ。
            11ルリテントウダマシ
以上、大月ものでした。。。

ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/09/22 23:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

メダカハネカクシさん、なんだかアニメに出てきそうな特徴的なフォルムしてますね。
[ 2023/09/23 11:55 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

確かにそうですね。 翅の小さなハンミョウみたいで中々コミカルです。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/09/23 14:48 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1768-78c1c11b