fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ある意味、縁起物。

今日の一枚目。 16℃
            1toutyakuji 10:00
なんとなく昆虫たちの活動もイイ感じになって来たから、林道でも行こうかなと。。。
で、大月と富士山林道、どっちにしよ?
天気は両方とも同じような感じで、ただ富士山林道の最低気温が既にひとけたの世界になっていた。
なんか大月の前に富士山林道に行っておいた方がよさそうだな、、、そう言えば初冠雪のニュースもあったし。。。
富士山林道に決定! という事で富士林道に行って来た。 道中冷え込む事も考えられるからと
ほぼ真冬の装備で向かったのだけど、気温の目安になる場所で16℃を示していて、さほど寒さは無かった。
が、昆虫はどうなのだろう。。。  まずは林道手前のオトシブミPから。



もしかしたらヨタヨタになったオトシブミでもいるかなと思ったのだけど、そちらは空振り。
他の昆虫達もイマイチ。とりあえずキタテハがいたのでパチリンコ!

        2キタテハ

ここに入る写真が欲しかった。。。
        3best.jpg

セイタカアワダチソウとキタテハはいいんだけど、バックが1枚目と3枚目の中間で撮っていればなぁ、、、と。
バックの木がボケて入って、白い雲が適度にあって、で青い空、、、みたいな。。。
いっつもPCで画像を見てから、気が付くんだよねぇ。。。

        4キタテハ2
キタテハではなく、どうやらシータテハのようです。 TAMI22さんにご教示いただきました。 ありがとうございます。



お、こんな時期にコアオハナムグリだ。 なんて思ったけど、調べてみたら10月くらいまで活動しているんだね。
                5コアオハナムグリ
オトシブミPはこんな物だったので、林道に向けてバイクを走らせた。



初見ではないけど、ヒレルホソクチゾウムシを見つけテンションが上がって来た。
            ヒレルホソクチゾウムシa




にしても小さなゾウムシだ。 2㎜弱ってとこかな。
    7ヒレルホソクチゾウムシ2a



見慣れぬハムシも発見! 初見種? いや違うな、、、同じ事が以前あったような。。。 
            8ハムシ



たぶん、チャイロサルハムシの黒化型だな。 
    9チャイロサルハムシ2



Gレールに渋キャラのヤマトイクビハネカクシ。 
            10ヤマトイクビハネカクシ



渋系連荘はセアカヒメヒラタケシキスイ。 嫌いじゃないんだけど、、、
        11セアカヒメヒラタケシキスイ



もう冬ブログのキャラ達になって来てるよな。  ま、この辺ではもうストーブの時期なんだろうけど。。。
    12セアカヒメヒラタケシキスイ2



毛を纏って冬の準備は万端です!的なアブを発見。 オオイシアブ系? 
毛を纏うと言えば、去年大月で見たアブの毛深さと言ったら、最強だったな。。。  コレがそれ! 

        13エスキモー2a



オオニジュウヤホシテントウ✕ ルイヨウマダラテントウ〇 かな。
14マダラテントウa




最後は、、、せっかくだから富士山も。 雪化粧も初冠雪と言う事もあり超薄化粧。 
      でもこれも初物で、ある意味、縁起物。 かなと、、、ありがたく頂戴しました!

    15初冠雪a
あっ、次回も富士林道の続きです。。。

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/10/08 23:39 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

あのー「ここに入れたかった」写真てなんですか?
自分の写真を入れれば良かったのにータビスガタムシ
\(^o^)/
[ 2023/10/09 07:13 ] [ 編集 ]

ヤマトイクビハネカクシ珍しい虫ですね。富士の冠雪はいい絵ですね今日は雨で残念な天気です。
[ 2023/10/09 07:18 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

ちょっとわかりづらかったですかね?
上のチョウと下のチョウの中間位の写真を撮って
“ここに入れたかった”って事でした。
タビスガタムシねぇ、、、炎上しそうなのでやめておきます。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/10/09 07:39 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

寒くなってくると、色々なハネカクシの時期になってきます。
今シーズンは富士山のいい写真を残したいですね!

ではでは。。。。。。や
[ 2023/10/09 07:41 ] [ 編集 ]

一枚目の写真

1枚目の写真は、何となくシータテハのように見えますが、どうでしょうか?
翅のぎざぎざが、あまり尖っていない感じに見えます。
[ 2023/10/09 20:57 ] [ 編集 ]

TAMI22Mさん

今までCタテハは一度しか見た事がなく(Lは0)
どうせキタテハだろう、、、と感情的な同定になってしまいました。
図鑑を照らし合わせると、どうやらシータテハのようです。
いつもご教示ありがとうございます。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/10/09 21:23 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1781-378b7d20