チミは甘い 甘すぎ太郎です 騙されてはなりません
舐めたくありませんがおそらく脇も甘いでしょー
和菓子を食べてお茶を飲みなされ さすれば甘み成分も取れ
肥える心配は少なくなります
なおバター・油を使った似非和菓子は☓です
糖尿太郎先輩より
\(^o^)/
お久しぶりです。
牛乳好きな私(笑。
主に、現代日本人に唯一不足しているカルシウムの補給にと。
先日、主治医に「タンパク質が足りないよ♪」と言われ、ガックシ。
意識して高脂肪食品を減らすと、おのずとタンパク質もセーブされます。
牛乳はそのタンパク質の補給にもなります…が、バランスは考えて、と。
八年も婆羅門の禁欲修業を続けて骨と皮だけになった若き日のお釈迦様。
辿り着いたブッダガヤのご婦人にふるまわれた牛乳粥で命が蘇った話は有名です。
やがて元気になったお釈迦様は、菩提樹の下で自らの教えを語り出しました。
おっとっと、話がぶれました。
タンパク質、最近私は大豆を積極的に食べています。
主には大豆サラダですかね、美味しいです。
ブラックペパー、バジリコ、味ポンで。
カルシウム、これが問題です。
小魚とか何とか言っても、限度があります。
カルシウム強化シリアル、ビスケット等々、美味しくありません。
そんなことだ、牛乳は毎日欠かさず飲むことにしています。
牛乳万歳!大豆万歳!ついでにトマト万歳!(笑。
チャバネキクイゾウムシさん、初見のゾウムシさんですね。ひときわ違うオーラが出てますね。
和菓子ですかぁ。。。
甘いものは好きなのですが、和菓子はまだ上級者の位置づけで
まだそこには到達できていないです。
洋菓子派なので早く和菓子&緑茶の領域に達したいですね。。。
青空天気・糖尿太郎の真逆感はいいですね。
ではでは。。。。。。や
おひさしぶりです。
今、タンパク質の摂取の重要性はよく目にしますよね。
大豆サラダと言うと、とーふサラダと言う事ですか?
それとも大豆そのまま??ですかね?
豆腐はつとめて食べるようにはしていて
自家製の醤油ドレッシングで食べてます。
B.P.・バジリコ・味ぽんナイスな組み合わせですよね。
私ならそこにオリーブオイルを足してしまいそうです。
そこがいけないのでしょうね。。。
健康のためにもカロリーを意識しながら牛乳も飲むように努めたいです。
でもまずは適度な運動が基本なのですかね。。。
ではでは。。。。。。や
このキクイゾウムシの仲間は、ゾウムシと言うより
雑甲虫の雰囲気で、確かに異彩を放っています。
動き方もまたかわいいんですよ!
ではでは。。。。。。や
旅姿さんが行かれると、どこでも虫が多そうですよねぇ。おかしいなぁ。
ハエトリグモはメスジロハエトリのオス仮名。
オスもかなり個性的な色合いなのにメスだけフィーチャーされていて
存在感が無い名前でちょいかわいそう。
この日は、予想以上にリバーは盛り上がってました。
と言うか、被写体を選んでいないので
枚数が稼げたという感じです。。。
ハエトリグモありがとうございます。
存在感と言うより存在を抹消された名前ですね。
今後の日本のようです。。。
ではでは。。。。。。や
秋草訪ふ星蜂雀を見て飽かず /むく
いまが数多い女王蜘蛛の句もものにしたいと思いましたが、歳時記上は季節を逸したかも、です。
ホシホウジャク、星蜂雀だったのですね。
昆虫写真をやっているのにお恥ずかしい。。。
女郎蜘蛛の句はどんな句になったのでしょうね。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿