fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ギョギョギョ!

さてさて、4回も引っ張ってしまったリバー編。
でも今回は1種2枚のUPが多いと言う事もあったけど、3∼4時間の探虫で4回分の撮れ高ってスゴイよね。
リバーのポテンシャルはまだまだ未知数だ。 初見こそ減ったけど、しっかり楽しませてくれる。
沖縄にも感謝、富士山・大月にも感謝、リバーにも大々感謝だな。。。

今日のトップバッターは、極小って事は無いけどボチボチ小さ目2.5mmほどのムネハラアカクロテントウ。
でも名前が面白いと思いませんか? 普通だとムネアカハラクロテントウ(胸赤腹黒てんとう)となりそうなものだけど、
胸腹赤黒てんとうと、部位は部位!色は色!で分けているみたいで、ちょっと笑えた。。。

スミマセン、、、名前ネタでふっておいて、実は別種のクビアカヒメテントウでした。
ryoiさん、ご教示ありがとうございました。

        1ムネハラアカクロテントウ



あまり見かけないような昆虫がフェンス上に。小さく動いている。肉眼ではイマイチわからないけどアリ?
            2ムハメド (1)



良~く見ると、腹の無いアリだった。 フェンス上を見ていると時おり目にする光景だけども
“ご生存”となると話は別で、正直チョット驚いた。 でもお腹がないのに動いていて、何かと闘っているようだ。
オイラはこの闘うアリを見て思わず大きな声で 『ガンバレ!カシアスクレイ!!』と叫んでしまった。
って言うのはまっかなウソです。。。

                3ムハメド (2)



あー、たまにはムラサキシラホシカメムシでも撮ったるか!と一枚。
            4ムラサキシロホシカメムシ (2)



おー、なんか良いんじゃない? でもたまにはって言っておいて、まだ2回目でした。。。
    5ムラサキシロホシカメムシ (1)



前も言ったけど、2,3㎜の昆虫を探していて、大きな昆虫が急に視界に飛び込んでくると
思わずさかなクンになっちゃうんですよね~、、、ギョギョギョ!って。。。 

        6モンスズメバチ (1)



とりあえずヘナチョコマクロでも一枚頂いておいて、、、『刺すぞ!』って言われる前に、、、撤収!! 秋だしね。。。
7モンスズメバチ (3)



ん? ゾウムシだ。 なんか初見の雰囲気がするな。。。  
スタイル的にあまり好みではないけど、初見なら頂いておくか! って、全然初見じゃありませんでした。。。

            8ヤサイゾウムシ (2)a



ヤサイゾウムシ。 翅の後半にある白い紋が初見の雰囲気を醸していたんだけどなぁ。。。  残念。
    9ヤサイゾウムシ (3)




最後は、、、ら・・・り・・・ー!という事で殿は、ルイヨウマダラテントウでした、、、
            10ルイヨウマダラテントウ

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/10/24 22:15 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

ムネハラなんちゃらテントウー通称=ラムネテントウ
めちゃくちゃかわいいじゃないですかーこれもグッズ化可能です
かわいい系で始まり〜かわいい系で終わる 
その間 だんだん面相の悪くなるムシたち なかなかの構成です( ´ー`)y-~~
[ 2023/10/24 23:06 ] [ 編集 ]

2回目、3回目ならまだいいです。鳥の場合季節によって毎年大体同じ種類を2012年から撮り続けています。でもまだまだ見ていないのもかなりいますね。
[ 2023/10/25 06:10 ] [ 編集 ]

クビアカヒメテントウ

こんにちは。 最初の写真はクビアカヒメテントウですね。 なかなか会えない存在だとおもいます。
アリさんは切ないですね。 ハエトリグモに襲われたのでしょうか?
細部まできれいに撮れていて技量に感服です。
[ 2023/10/25 07:44 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

通称ラムネテントウいいですね!
でもムネハラではなく、クビアカヒメテントウと
ご指摘を頂きましたので
そちらの方で、商品開発をお願い致します。。。
aozoratenkiさん、テントウ好きだったのですね!

ではでは。。。。。。や
[ 2023/10/25 18:27 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

確かに野鳥は昆虫ほど種類がいないせいか
そうなってしまう事がありますよね。
でも最終的に、同じ種類でもいかに自分が楽しむかって事が
一番ですよね!

ではでは。。。。。。や
[ 2023/10/25 18:34 ] [ 編集 ]

ryoiさん

ryoiさん、コメントありがとございます。
虫愛づる記録にも時おり訪問させて頂いています。
クビアカヒメテントウとのご教示ありがとうございました。
本文も訂正させて頂きました。
誤字脱字、誤同定多々のブログですが
今後もよろしくお願いします。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/10/25 18:45 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1796-d93a049a