びっくりしました(`・ω・´)ゞ
マグロ漁船と同様に貨物船で釣りをするワケアリルートがあるんだなと勘違いしました
タイで釣りをしてくるとはさすが素人ではありませんね❤
殺生三昧で目がクルクルしました(*_*)
刺身は美味しいですが、アニサキスが怖いです。
痛いですからね。
闘将ボーイと申します。
どこかで見た船だと思ったら・・私が良く乗るしらはま丸ではありませんか。
この写真はどの位置から撮ったのでしょうか?
私は釣りをやらない一応漁師ですので釣果については何も言えませんが
まずまずの仕上がりだったのではと思われます。
お酒は田酒ですか。
青森を旅した時に地元でもなかなか手に入らなくなったと言われました。
これは美味しいですね。
“貨物船で釣りをするワケアリルート”
“タイで釣りをする”いつもながら
発想がユニークですよね。
“生きるためなら殺生も辞さず”
これ人間の習性なんですかね?
ではでは。。。。。。や
アニサキス、怖いですよね。
ただ、頂く前のチェックでかなり未然に防ぐことも可能なので
イカ刺しなどは開いた状態の時に灯りに照らすなどしてみて下さい。
やはり、イカが一番多いですからね。
魚の場合、細かく刻んで叩き風にするとかで。。。
ではでは。。。。。。や
こんにちは、コメントありがとうございます。
しらはま丸によく乗られるのですね。
これは久里浜港に遊漁船が停泊してある所があるのですが
そこから出て、すぐの海上からとってます。
田酒は近所にマニアックな日本酒・焼酎を揃えている
小さな酒屋があり、そこで購入してるのですが
日本酒が一番好きなお酒なのですが、ついつい飲み過ぎてしまうため
日ごろは禁日本酒をし、ここぞの時に飲むようにしています。
また、よろしくお願いします。
ではでは。。。。。。や
真鯛、よく釣れましたね。ビシ天秤で狙うタイは本当に難しいですね。昔五目でイサキを狙っていると棚を深くしているとチビタイが釣れた事がありました。でも狙い棚を外すと魚が散るので船頭さんはいい顔しないですね。
横須賀在住時代はいつも久里浜港からフェリーに乗ってゴルフに。
なつかしいですね。
アジの干物が大好きです。
自分で干したことも(笑。
趣味が広くて、味にもうるさくて、大いに結構ですね♪
釣りもやられるのですね!
それにしても釣りは難しいですね。
とりあえず、運に身を委ねる釣法で楽しんでいます。
釣りもいいのですが、その後の🍺がメインです!!
ではでは。。。。。。や
ほ~、横須賀にもお住まいだったのですね。
山中湖、横須賀と素敵な所にお住まいですね!
ゴルフをやり動を楽しみ、時にアジの干して静を楽しむ、、、
むくさんこそ、人生を謳歌していますね!!
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿