fc2ブログ

人気ブログランキングへ

そりゃ、昆虫だから飛ぶわなぁ。。。

リバーの続きで、まさかのオオツノカメムシ。
っていうか、勝手に山地性だと勘違いをしていたから、まさかの、、、なんだけどね。。。

    1オオツノカメムシ (2)



名に恥じない、この立派なツノがいいよね! 一番好きな所だ。 ってな事でツノピン!
        2オオツノカメムシ (1)



お尻のハサミがイケてるオスもいた。 お~、これは♂♀セットでバシッとUPだ! と思っていたら
この一枚で飛んで行ってしまった。 そりゃ、昆虫だから飛ぶわなぁ。。。

            3オオツノカメムシ ♂



クヌギカメムシとかコガタルリハムシの腹パンはよく目にするけど、クロウリハムシはあまり見た事がないような、、、
の、一枚なんだけど、今頃ってこんなん?

        4クロウリハムシ



『また、クロウリハムシかよ!』と、思わせておいての、、、モンキアシナガハムシ。
    5モンキアシナガハムシ (2)



写真だと同じようだけど、モンキアシナガハムシの方がかなり小さいイメージかな。
6モンキアシナガハムシ (1)



さらに小さいのがこれ! たぶんオオバコトビハムシだと思うんだけど、ちょっと上翅の質感が、、、
    7オオバコトビハムシ (2)



サイズ的には2㎜弱とオオバコサイズ?
            8オオバコトビハムシ (1)



ほぼほぼ冬にしか撮っていないキアシクビボソムシ。 いわゆる冬物サンカンムシだ。
でも好きなんだよね~、こういうの!

        9キアシクビボソムシ




最後は、、、今年になってチョコチョコとUPしている、チャバネキクイゾウムシ・チビコフキゾウムシ・
      キムネヒメコメツキをフェンス上ならではの真横からショットで。。。

            10チャバネキクイゾウムシ



            11チビコフキゾウムシ


            12キムネヒメコメツキ

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/11/10 23:25 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

オオツノカメムシ 立派ですよねー昆虫界の王様みたいです 
南米辺りだと20cmぐらいのがうじゃうじゃいそうです
気の毒なのはクロウリハビリハムシ 腰が抜けているようです
温かく見守ってあげたいです
(^o^)

[ 2023/11/11 05:33 ] [ 編集 ]

チャバネキクイゾウムシ・チビコフキゾウムシ・キムネヒメコメツキ横姿が克明でナイスですね。
[ 2023/11/11 06:04 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

ありがとうございます。
真正面や真横が好きなんですよね~。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/11/11 13:43 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

南米あたりの昆虫は大きそうですよね。
どこか忘れましたけど、海外では手のひらサイズのカミキリもいるみたいです。
ハビリハムシ?時間をおいてようやく分かりました。
リハビリハムシですね。もちろん苦労リハビリってことですよね!
温かく見守りましょう!

ではでは。。。。。。や
[ 2023/11/11 13:47 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1810-59830979