fc2ブログ

人気ブログランキングへ

餃子=外食

今日の一枚目。 餃子。
    1餃子
今日は探虫の前に、買い物に行かなきゃな、といつものスーパー三和へバイクでひとっ走り。
スマホで撮った買い物リストを見ながら、晩飯は何にしようかなと考えていた。
ひき肉コーナーの前を通ると、豚ひき肉が安くなっていたので『たまには焼売でも作るかなぁ』と
豚ひき肉と焼売の皮をカートに積んだカゴの中に入れて買い物を続けていたのだけど、カゴの中のひき肉を見て
“全部焼売じゃ多いよなぁ、、、冷凍してもいいんだけど。。。”なんて考えていると、頭の中でライトがピカッと光った!
そうだ、餃子も食べよう! と。  でも餃子を作るなんて何年ぶりだろう?
はっきり覚えているのは、過去2回しか作っていない事だ。 1回目は学生の頃バイトをしていた居酒屋で
チーフに『ちょっと、賄いの餃子を巻くのを手伝ってくれ!』と言われ、最初の数個をチーフに巻き方を教わると
チーフが『上手いなぁ、オマエ!』と褒めてくれた。オイラは『そんな事ないですよ~』と言いながらも
まんざらでもない顔をしていたのだろう。 するとチーフは『悪いけど、あと頼むわ!』と仕込みに戻ってしまった。 
完璧なチーフの作戦勝ちだ。。。 ちょっとした敗北感を覚えつつ100ヶ近い餃子を巻き終えていた。
2回目はそれから数年後、自ら飲食店の店長となりアルバイトの賄いで作った時だ。
この時は50~60ヶ巻いたのだろうか。。。 他にやる事がある中、賄いで慣れない餃子巻き。
けっこうしんどい作業だげども『おいしいですね!』のバイトの一言を考えると、頑張れてしまった。
アルバイト達が出勤してきて、いざ賄いタイム。 いただきます!と餃子を頬張る。 そして、ごちそうさまでした!と。
あれ?『おいしいですね!』関連のセリフが抜けている。。。 なぜ?  不味かったか? 
オイラも食べてみたけど、決して不味くはない!  が、決して特別美味くもなかった。
でもその理由は分かったような気がした。考えてみれば200円、300円で美味い餃子が普通に食べられるもんなぁ。
学生なんて王将や東秀で気兼ねしないで好きなだけ食べてるしなぁ。  と。
その時、もう餃子の賄いはやめておこうと決めていた。 
そんな事もあり30年以上、餃子=外食の認識で遠ざかっていたけど、たまにはのんびり餃子巻きもいいなぁ、、、
数も少ないし。。。 と、餃子の皮もカゴの中へ。 で、出来上がったのがコイツら。。。
オイラ的に久しぶりにしては上手く巻けたんじゃないかなと思い、『こりゃ、ブログネタだな!』とこの展開。

        2a餃子2




本来はこれを作ろうと思っていた焼売。焼売はたまに作るんだけど、皮で包むのは面倒なので、いつもこのスタイル。
            4焼売



で、焼売の出来上がりがコレ! ひき肉・ゆで卵・長ネギ・塩・胡椒の簡単焼売。 でもオイラ的にはこれが一番!
    5焼売2




そして肝心の餃子がコレ!! あれ、焦げてんじゃないの?って思った方がいると思うのですが、、、正解です!!
タイマーをセットしてテレビを見ていたのだけど、どうやらスタートボタンがちゃんと押せてなかったみたいで、
残念な出来上がりに。。。 でも料理は見た目も大事だけど、味が肝心!! 一口食べてオイラは思った!
やっぱ餃子=外食だなぁ、、、と。 町中華や王将にお任せするのが賢明だと。。。
そしてもう一つの気づきが! それは、、、同じ日に餃子と焼売は食べるものじゃないなと。。。
最初は餃子・焼売だったけど、最後の方は餃売?焼子?と味覚バカになってしまった。
でもたまにはこんなアホメニューもいいかなと。。。

        3餃子3




と、餃子トークだけでは淋しいので、カレンダー作成シーズンという事で、あいうえお順でカレンダー候補を5枚ほど。

    
アオスジアゲハ 5/24 沖縄本島
6アオスジアゲハ 5-24本島



アカアシヒゲナガヒラタミツギリゾウムシ 5/26 沖縄本島
7アカアシヒゲナガヒラタミツギリゾウムシ5-26本島



アミダテントウ 3/28 石垣島
8アミダテントウ3-28石垣



オオアオゾウムシ 5/3 川崎市
9オオアオゾウムシ5-3リバー - コピー



オオゴマダラ 3/30 石垣島
10オオゴマダラ3-30石垣

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/11/18 19:09 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

餃子は餃子トンブリにして食べなはれ 
10個ぐらいのせてがっつく 天下一のドンブリだぞ おりゃー❤

で大胡マダラor大駒ダラ 読み方としての正解はどちらですか?
[ 2023/11/19 04:54 ] [ 編集 ]

餃子にシュウマイ、出来上がりがプロ級ですね。
オオゴマダラいいですね。うらやましいです。
[ 2023/11/19 08:56 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

よく『餃子にはビールだ!』と言う方がいますが
ビール好きの私でも『餃子には白飯!!』と思っています。
私はドンブリ派ではなく、一口食べた餃子で醤油を掬って
ゴハンの上で醤油リリース!タイプです。
オオゴマダラは前者ですね。 全漢字だと“大胡麻斑”となり
開長14㎝前後の日本では最大の蝶になります。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/11/19 09:08 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

自分でも見た目はよく出来たかなと思うのですが
肝心の味の方が冴えない新妻レベルでした。。。

沖縄に野鳥遠征に行く機会がありましたら
是非探してみて下さい。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/11/19 09:11 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1816-a8c8e485