fc2ブログ

人気ブログランキングへ

複眼自慢

またまたいつものリバーへ虫撮りへ。。。
そしてまたまたいつものカメムシ祭、、、
しかししかし、ちょっと好みのイトカメムシ! どちらかと言うとヒメイトカメムシの方が
好みなんだけど、、、まあ、そう都合よくはいかないよねぇ。。。

                    1イトカメムシ



虫撮りで、幼虫スルーの成虫撮影はよくあるパターンだけど、これは数少ない成虫スルーの幼虫撮影。
たまには成虫も撮るけど、やっぱ幼虫の方が尊いよねぇ~。

    2ウシカメ幼虫 (1)



この複雑な模様を見ればウシカメムシ幼虫の良さが分かるよね!
            3ウシカメ幼虫 (2)



ホントよく見るオオツノカメムシ。 にしむらさんの話によるとケンポナシ一択らしいのだけど、どこにあるんだ?
        4オオツノカメムシ



お、いいのがいたね~! 久々の複眼自慢は Steganopsis dichroa Shatalkin!!って言っても分かんないよね。。。
オイラもよく分からん。。。 ようはシマバエの仲間のようです。 そろそろ和名が付いても良さそうだけど。。。

            5シマバエ (1)



大きさ2~3㎜でカワイイ、、、と言いたいところだけど、やっぱハエはハエなんだよね~。。。
    6シマバエ



お~~っ、複眼自慢2が登場だ! しかもハエじゃない! アブだ!! ちょっとランクが上がったかな?
        7アメリカミズアブ (1)



ちゃんと和名も付いてるぜ!! アメリカミズアブ!  大きさも15㎜以上あり見ごたえもあるよ!
8アメリカミズアブ (2)



ラストはやっぱり正面顔で! いい顔してるね~~!
    9アメリカミズアブ (3)


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/11/20 23:33 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

やっぱートゲ?トッキ?があると見栄えがしますね
ボクもトッキしたいんですが凹む場合が多い昨今です❤
\(^o^)/
[ 2023/11/21 00:51 ] [ 編集 ]

アメリカミズアブさんの目の模様が複雑でよく周りが見えているなと感心しました。
[ 2023/11/21 06:17 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

棘、突起と言うかカメムシの場合、角になります。
なかなかカッコイイカメムシです。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/11/21 21:37 ] [ 編集 ]

yamakaze1183さん

どういう具合で、こんな模様になるのでしょうね?
どう見えているのでしょう?

ではでは。。。。。。や
[ 2023/11/21 21:38 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1818-f95474eb