fc2ブログ

人気ブログランキングへ

《子抱き富士》


ひと通り小田貫を堪能した後、田貫湖から山中湖へ向かう。
富士山を時計回りに富士五湖に沿って国道を進む。
雲が無ければ常に富士山が右側に鎮座しているこの道は
色々な富士山を撮らせてくれるオイラのお気に入りロードだ。
今回は富士五湖で一番小さい湖 精進湖に寄ってみる。
本栖、精進、西湖は河口、山中湖にはない“さびれ感”を持っており
これがすこぶる気持ちをのどかにしてくれる。
精進湖からの景観は富士山が手前の大室山を抱えているように見える為
《子抱き富士》として有名だ。

IMG 774bv
こんな素晴らしい景色の中、そして雄大な富士山を目の前に
ここでも5mm程度の虫を探していたオイラは
人としてのスケールを露呈してしまっているのか。。。
しかしここではノーインセクト。 ノンストップで山中湖へ。
と、その前に小田貫で撮った初見、スミナガシ

            IMG 748bv

山中湖に到着。
以前ドロハマキチョッキリを撮影した 商業施設の駐車場そばの草むらに向かう。
ここに行って何を撮るという訳ではないが“験のいい場所”と言うものがあって
それを期待していた。
期待通りといかないまでも変わったガを発見。
もはや昆虫の配色ではない。 べニモンマダラ

IMG 759bv
もう一点ナイスカラーなガ。ヨツボシホソバ
            IMG 770bv
そしてチョウに戻りーの、、、クロシジミ
IMG 758bv

ミニミニ君2種
IMG_0290bv.jpg  IMG 767bv
       虹色が綺麗なニジゴミムシダマシ            同定にとまどったシロトホシテントウ 
類似種のナガニジゴミムシダマシより数は少ないらしい。

そろそろ帰路につきながらの拾い撮りの時間帯になってきた。
以前 目を付けておいた材木置き場を目指す。
 いたいた!!初見のクビアカトラカミキリ

            IMG_0275bv.jpg

ネットで見つけ『ほ~おもろいな。。。』と思った、キイロトラカミキリの白Ver.
じゃっかん、白になりきれなかった感が強いが。。。

IMG 763bv

2回目の登場になるが ヘリグロリンゴカミキリ縦Ver.
                         IMG_0212bv.jpg

最後は、、、ハンノアオカミキリを探しに行くも見つからず、、、
       しかしコイツはいてくれた。 リンゴコフキゾウムシ

            IMG 757bv

ではでは。。。。。。や













関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/08/02 10:57 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

済みません・・・・今日は美しいガにしか目がいきませんでした(笑
やっぱり、この個性的なオシャレはガならですよね〜☆
ヨツボシホソバさん、翅のたたみ方も素敵です♪
幼虫もサイケで可愛いですね。
べニモンマダラさんは見る度にドキドキしてしまいます。
いつもながら、素敵な画像に感謝です♪




[ 2014/08/02 20:19 ] [ 編集 ]

クロシジミ、いいですね~。
以前本栖湖周辺でこれを探しましたが、見つからずだったことがあるので
うらやましいです。
ベニモンマダラ、ヨツボシホソバ、美しいです(*_*
ポップさもいいですね。
[ 2014/08/02 20:31 ] [ 編集 ]

まだまだ虫の種類多いですね!
こちら(平地)は暑すぎて虫たちも休眠状態なのか、
日中はセミやチョウ以外はあまり見かけません。
このところ台風の影響で天気が悪く中々遠出できません。
ではでは
[ 2014/08/02 22:43 ] [ 編集 ]

さすがクルルさん。 りゅうせきっ!!
ヨツボシホソバは翅のたたみ方で見た目はミツボシに見えます。
ご存知のようですね。。。
ベニモンマダラは初見でしたが見た瞬間は???でした。
昆虫だと思いませんでした。
近寄ってガと気付いた時には少し感動しちゃいました。
(昆虫、蛾を含め)生き物ってスゲーって。。。
私の感動が少しは伝わりましたかね??

ではでは。。。。。。や
[ 2014/08/03 00:35 ] [ 編集 ]

noriさんらしいですね~クロシジミにリマークなんて。。。
ヨツボシホソバやベニモンマダラに対してコメントを頂けるのも嬉しく感じます。
 あ~、虫の事をわかってる方なんだなぁって。。。
自分自身 蛾はあまり得意ではないのですが
綺麗な物は綺麗な物として皆さんに知って頂きたいなぁってのが有りまして。。。
これからも統一性のないアップになりますがよろしくお願いします!!

ではでは。。。。。。や
[ 2014/08/03 00:53 ] [ 編集 ]

こちらも休眠状態なんですよ、ウォッシュボードマンさん!
セミや蝶、そしてバッタやカメムシしかいません。
苦肉の策で既出の昆虫達ですがテーマを設けて次回アップ予定です。
ここ数日天気がいいのでテーマは 『青空あおり』で。。。
いつもとたいして変わんないっすね。。。
でも、あきずにいらして下さい!よろしくお願いしまーす!

ではでは。。。。。。や
[ 2014/08/03 01:08 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/192-e9eaa413