毎回素晴らしいお写真で、迫力満点。このブログを知って、
とても楽しみにしております。
鱗粉が剥げ落ちて退色しているシジミは、
ミズイロオナガシジミでよろしいかと思います。
私も同じ時期に寺家で見ていますし、2年前は何と10月始めまで生きていた
のを確認しています。
こんばんは、コミリンさん。
ご教示 ありがとうございました。
ミズイロオナガシジミでしたかー。
いやー、すっきりしました!
“鱗粉が剥げ落ちて退色” 同定作業上
当然 加味しなくてはいけない点ですね。
勉強になりました。
これからもよろしくお願いいたします。
ではでは。。。。。。や
こんな楽しい宿題は初めてです!v(^^)v
でも・・・・たったの50点だったのは寂しい限りです(汗
この世で猫の次に大好きなナナフシが分からなかったのは、一生の不覚でした(涙
その代わり、nothingの右下に何か居る様に見えてしまって・・・
カミキリには、まんまと騙されました(笑
残暑が続く中、とても素敵なひと時を過ごすことが出来ました。
いつもながら、ありがとうございます♪
喜んで頂けて何よりです。
そして50点! 見事に合格点でーす

しかもカミキリで騙されてくれるなんて、、、
『擬態Ⅱ』の励みになっちゃいますよ!
残暑もいったん落ち着きそうですが、油断大敵です。
何卒ご自愛のほど。。。
ではでは。。。。。。や
カミキリくん、2つ隠れていたのですね~。
上のしか気づきませんでした!
ツマキシャチホコ、見てみたいです。
90点でしたが、次回は100点を目指します~。(勝手に次回を想定して…)
とっても楽しい宿題をありがとうございました。
えーっっ、noriさんもカミキリ問題を間違えてくれたんですかー、、、
ホント失礼な話ですがnoriさんみたいな方に間違えて頂けると
問題製作者冥利に尽きますね!!
だけど、カエルのご指摘を頂いたので
+10で100点ですよ。 おめでとうございます。
『擬態Ⅱ』もやってみたいと思いますので、
そのときはnoriさんが110点にならないよう
気を付けまーす!!
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿