fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ご教示よろしくお願いいたします。

お手数かけまーす!
『答え』は、この記事の下にあります。

さて、何点とれたのでしょうか???
80点以上とれた方は、、、とれた方は、、、、、、

今度いっしょに虫撮りに行って下さ~い!?
それでは記事下へおすすみください。


さきほど撮ってきたシジミチョウ。
とりあえずは撮っては見たものの???である。
最初は“ミズイロオナガシジミ”だと思ったんだが
色や模様が微妙に違うし、、、
時期的にも寒冷地で7,8月となっているので
ここ横浜市青葉区だと???な感じで、、、
おわかりの方ご教示よろしくお願いいたします。

-コミリン-さんのご教示により 鱗粉が剥げ落ち退色したミズイロオナガシジミでは?
とのご教示をいただきました。 ありがとうございました。

IMG_0641bv.jpg

-宿題-答え
答えと点数をメモ書きして問題と照らし合わせて下さい。
めんどうでゴメンナサイ。

IMG 967k  IMG 968k

IM_9597 k  IMG 976k

IMG 974k  IMG 971k

IMG 973k  IMG 966k
以上、8問の解答です。
わかりづらそうな物の説明を、、、
3番目のナナフシはこんなの。。。

            IM_9595 - コピーk

5番目のガ(タカサゴツマキシャチホコ)は大きめには撮ってみたんだけど、、、
            IMG 975bv

7番目のカミキリは8/17<ヨツスジトラカミキリ>の記事の中の『カタシロゴマフカミキリ』でした。

《擬態》シリーズ またいつの日か。。。

ではでは。。。。。。や




  







関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/08/05 15:51 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

毎回素晴らしいお写真で、迫力満点。このブログを知って、
とても楽しみにしております。
鱗粉が剥げ落ちて退色しているシジミは、
ミズイロオナガシジミでよろしいかと思います。
私も同じ時期に寺家で見ていますし、2年前は何と10月始めまで生きていた
のを確認しています。
[ 2014/08/06 22:05 ] [ 編集 ]

こんばんは、コミリンさん。
ご教示 ありがとうございました。
ミズイロオナガシジミでしたかー。
いやー、すっきりしました!
“鱗粉が剥げ落ちて退色” 同定作業上
当然 加味しなくてはいけない点ですね。
勉強になりました。
これからもよろしくお願いいたします。

ではでは。。。。。。や
[ 2014/08/06 23:26 ] [ 編集 ]

こんな楽しい宿題は初めてです!v(^^)v
でも・・・・たったの50点だったのは寂しい限りです(汗
この世で猫の次に大好きなナナフシが分からなかったのは、一生の不覚でした(涙
その代わり、nothingの右下に何か居る様に見えてしまって・・・
カミキリには、まんまと騙されました(笑
残暑が続く中、とても素敵なひと時を過ごすことが出来ました。
いつもながら、ありがとうございます♪
[ 2014/08/21 20:40 ] [ 編集 ]

喜んで頂けて何よりです。
そして50点! 見事に合格点でーすe-278e-402
しかもカミキリで騙されてくれるなんて、、、
『擬態Ⅱ』の励みになっちゃいますよ!

残暑もいったん落ち着きそうですが、油断大敵です。
何卒ご自愛のほど。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2014/08/21 23:22 ] [ 編集 ]

カミキリくん、2つ隠れていたのですね~。
上のしか気づきませんでした!
ツマキシャチホコ、見てみたいです。
90点でしたが、次回は100点を目指します~。(勝手に次回を想定して…)
とっても楽しい宿題をありがとうございました。
[ 2014/08/22 10:44 ] [ 編集 ]

えーっっ、noriさんもカミキリ問題を間違えてくれたんですかー、、、
ホント失礼な話ですがnoriさんみたいな方に間違えて頂けると
問題製作者冥利に尽きますね!!
だけど、カエルのご指摘を頂いたので
+10で100点ですよ。 おめでとうございます。
『擬態Ⅱ』もやってみたいと思いますので、
そのときはnoriさんが110点にならないよう
気を付けまーす!!

ではでは。。。。。。や
[ 2014/08/22 22:40 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/196-e5116dbb