fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ホント昆虫ってオモロイねぇ~

前回 タケトラカミキリとヨツスジトラカミキリを
混同してしまった事をブログアップしたのだが
ご覧になった方も『あー、似てるなぁ』と思ったはずだ。
そもそもこの2種“トラカミキリ”のくくりでカタチは酷似している。
要は翅の微妙な模様の違いで識別しなくてはいけない。
昆虫の同定作業上、模様での識別は当たり前の事だが
“模様での識別”が当てはまらない昆虫もいる。
それは《ナミテントウ》だ。
以前も何回か記事にしているが このナミテントウ
基本的には<二紋型><四紋型><紅型><斑紋型>の四つだが
細かく分ければ100以上の翅の模様があるらしい。

ならばいっちょ集めてみっか!とアホな発想をするのがオイラだ。
もちろん100なんて集まる訳も無く、50すら集まらなかった。
しかし お金も写真ネタも、ためてとっておく事が苦手なオイラ。
とりあえず行っちゃいま~~~す
(似たようなものもありますが微妙な違いでご覧ください。)

紅型bv

橙二紋型b 二紋勾玉型 黒紋紅型Ⅱ

二紋動物型 橙四紋前角後丸 橙四紋角型

黒紋紅型Ⅰ 変則四紋型 橙黒紋紅型

二紋穴あき型 紋型 二紋型

黒縁黒紋紅型 二紋弓型 二紋角型

四紋前角後丸 黒紋紅型Ⅳ 四紋角型

黒紋紅型Ⅲ 四紋亀甲型 四紋型

プハ~~ッ、、、中学時代1500mを走りきった時を思い出した。。。(ちなみに女子は1000mだよん)
それにしても、これ全部 同一種ナミテントウ! ホント昆虫ってオモロイねぇ~。。。


最後は、、、ここ最近緑地で目にするオレンジ色のカワイイ花。
        でも 名前はちょっとコワい。。。   キツネノカミソリ

            IMG 930bv

ではでは。。。。。。や









































紅葉3s

関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/08/15 08:37 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/206-37ba6364