fc2ブログ

人気ブログランキングへ

あきれてしまう。

朝晩は少し寒さすら感じるここ最近。
そろそろ虫撮りも終わりなのかなぁ~
と、感じていたはずなのに 何故かきのうはフル装備で出動。

虫もたいしていないのに そんなに荷物必要ないでしょ!って感じです。
しかも原付バイク移動なので最少荷物がベストのはずなのに。。。 
フル装備の内容とは、、、

★CANON EOS kiss X6i(カメラボディ)★CANON SX50HS(ネオ一眼)★CASIO EX-ZR100(コンデジ)
★100㎜マクロレンズ★150-500㎜鳥撮りレンズ★11-18㎜フィッシュアイレンズ★28-300ズームレンズ ★三脚(50㎝) ★三脚(20㎝) ★延長ポール ★ストロボ ★スレーブユニット ★×2テレコン ★DCR250★パイプいす ★双眼鏡★指示棒 ★虫眼鏡 ★ハサミ ★長靴(はいてる靴とは別に持参) 
自分でも少しあきれるが 現地での『○○○を持ってくればよかったー。』の回避を考えると
あれもこれもと荷物が増えてしまうのだ。。。
そしてこのフル装備で撮った写真がこれ。


アサギマダラ。なんか存在感がある蝶だったなぁ。。。浅黄800

おとなしい個体がいると寄って寄ってで結局こうなってしまう。。。
アカネアップ800

アオサギ。 そろそろ野鳥へシフトなの??
サギ800

カミキリは何と言っても目が命!複眼具合が素晴らしい! と、オイラは感じるのだが。。。カミキリ800

あの大荷物でこの程度。。。笑ってしまう。  
何が一番笑えるかというと、、、
結局100㎜マクロとテレコンしか使わなかった事だ。 ホント自分にあきれてしまう。

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2013/10/18 11:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

どうやって持つのですか?

フル装備どうやって原付に乗せることができるのですか?

すごいです!!

私も結構荷物持ちですがw
[ 2013/10/18 21:50 ] [ 編集 ]

お勧めは出来ないのですが。。。

はじめまして、東雲さん。
どーやって乗せるか??  けっこう無茶しちゃってます。
基本カラビナ大活用なのですが、まずkissはカッパなどがクッションになるので
メットインに入れちゃいます。SX50はケースに入れてベルトに通してホールド。
長靴はカラビナが通せるみみが着いてるので通してハンドル下のフックへ。
その長靴の中に50㎝の三脚を。ハサミ、双眼鏡、指示棒、虫眼鏡、霧吹きなどは
大きめのカラビナにひとまとめ。 あとはリュックの中に入れちゃいます。
レンズは150-500などはタオルで巻き、その以外のレンズは百均で買った厚手の靴下2枚重ねの中へ。
服装は基本カーゴパンツでコンデジやテレコンなどはポケットへ。
こんな感じです。 
あればいい物ばかりですが破損、フットワークを考えると、もちろんお勧めできません。

ブログ拝見しました。沖縄いいですね~~。写真もよかったです。
思わず沖縄旅行に心グラグラです。

これからも素敵な写真を御撮りになって下さい。
[ 2013/10/18 23:44 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/21-d7d50832