fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ツマグロスケバ


   はて、この花は何か?
   おわかりになる方はいらっしゃるだろうか?
FC2-271bv.jpg

当然こんなアップの写真じゃ、わからないですよね。全体的に撮ったものがこちら!
FC2-270bv.jpg
答えは、、、花の後ろにうっすら写っているのですが“オクラ”です。
我が家で栽培しているものですが、なぜアップしたかと言うと、、、
“オクラ栽培の勧め”なのです。
花も綺麗ですし、何より採れたてオクラは想像以上にウマイんです。
沸騰したお湯に入れ1分茹でたのち、素早く冷水につける。
それを輪切りにして花がつおと醤油をかけるだけ。
ご飯のおかずにも、お酒のあてにも最高です。
来年はお試しあれ!


さて、本題の昆虫はと言うと、、、今日もちょっとマニアックに。。。
いつもと違うポイントを散策中に遭遇。 ツマグロスケバ

            FC2-275bv.jpg

            FC2-272bv.jpg
以前アップしたテングスケバの仲間で、名前の通り透けた翅の先が黒くなっている。

まだまだ続くぜマニアック!  コスカシバ
            FC2-252bv.jpg

左が今回のコスカシバ。右が8/31アップのヒメアトスカシバ
FC2-253bv.jpg  FC2-168bv.jpg

昆虫もじょじょに減って来て、普段撮らないものを撮るようになってきた。
たぶん目にはしていると思うが、オオヨコバイとしての認識はなかったので、しょ・け・ん!

            FC2-276bv.jpg

トンボは逆にシーズンインなのかなぁ。。。優しい表情に撮れた、マユタテアカネ。
IMG 893bv

これもちょっとカワイイ感じに撮れた手乗りスグリゾウムシ。
            FC2-254bv.jpg


最後は、、、 以外にもランクイン! 第7位 エゴヒゲナガゾウムシ。
        普通種のゾウムシだが去年から撮りたいとなぁと思い、待ちわびていたゾウムシ。
        自然度の高い緑地でエゴの実を見つけ、頻繁に通ったが出会えず、
        撮られた方のブログを見ると『近所』『公園』とあったので
        エゴノキもあるかわからないのに近所の公園に行ったら1本だけあって
        ダメモトで見てみたら、、、“ウォッ!” だった。 
        うれしいんだよね~、こういうの。。。

IMG 693bv

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/09/10 22:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/233-6ce63854