fc2ブログ

人気ブログランキングへ

オベリスク飲み

もちろん今日も、オイラのスタートは “よゐこの浜口君似” の
わっはっはで始まった。

            FC2-291bv.jpg
オイラのブログ的に言えば『撮ったどーーーっ!』なのか。。。

そんなくだらない事を考えながら、歩いていると“良い昆虫に”出会えたりする。
しかし、たまたま今日は出会えなかった。。。  じゃあ言うなよ!!って事ですよね。。。
でも少しだけ綺麗なアカネ、ミヤマアカネに遭遇! 

            FC2-300bv.jpg

FC2-307bv.jpg

            FC2-302bv.jpg

FC2-301bv.jpg

下の写真は別個体だが一番最初の写真と同じ格好をしている。
これは昼の暑い時間帯、太陽の照射面積を少なくするためらしい。

            FC2-293bv
“素直に日陰に行けばいい。”と言う人もいらっしゃるが、、、
トンボはたぶん、太陽が基本 好きなんだろう。。。 オイラにはわかる気がする。
胃薬を飲みながら酒を飲んでいた頃をふと思い出す。。。それがオイラの《オベリスク飲み》だ!?


しかしあまり飲みすぎると 腹がポッコリしてきてしまう。
よく 『何を食べたら、そんな風になるんだ?』 と言われていた。
食べるんじゃないんだよ、、、飲むんだよ、ビールを! と内心つぶやいていた。
でもビールを飲まないカマキリはどうしてここまで大きくなったのか? 産卵なのか。。。

                         FC2-297bv.jpg
少し大きすぎやしないか? よく見ると腹の茶色い所がが破裂しそうになっている。
一瞬ハリガネムシの6文字が頭に浮かぶ。。。ダッシュでその場から走り去った。

            FC2-296bv.jpg
ハリガネムシ。決してググったりしない方がいいですよ!ましてやYouTubeなんかもってのほか!


気分を変えて、かわいいヤマトシジミ。 
でも今日も、ただ撮っただけの写真になってしまった。
FC2-294bv.jpg
しかし嬉しいことに、まるで貝殻の輝きのようなメスの美しさを認識できた
            FC2-295bv.jpg
ってか、わかりづらいなぁ。 忝い。。。 次回ガンバリやす!!


最後は、、、このシジミが見たくて通っていた公園。
       今日もいなかったかぁ。。。公園の出口まで数メートル。  いた
       この時も興奮してたなぁ、、、いいオヤジがチョウ一匹で。。。されどゴイシシジミなんだな!

IMG 458bv
7/1『ゴイシシジミ』より。

ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/09/13 00:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

こんにちは。
いつも昆虫をアップでとれてますね。
私はいつもカメラを向けると逃げられます。
かまきりのお腹怖いですね。
オスの栄養・・・
とんぼのこと、わかりました。
羽根をつぼめる理由が。
[ 2014/09/13 15:53 ] [ 編集 ]

偶然にも、当方もミヤマアカネアップしました。
ヤマトシジミメスの翅表の色、本当に何とも言えず美しいですねぇ…惚れ惚れ!!
[ 2014/09/13 17:08 ] [ 編集 ]

sasamintさん

昆虫も個人差というか個体差があって
全然寄らしてくれない個体や
えっ、何で逃げないの?とこっちが心配したくなる個体がいて
私の場合 比較的後者の個体に出会っているのでしょうか。。。
意外にじわりじわり行くと結構寄れちゃいますよ!
でもsasamintさんの感性で昆虫を撮ると
私の出る幕がなくなってしまうので 虫はたま~ににして下さいね。

ではでは。。。。。。や
[ 2014/09/14 01:42 ] [ 編集 ]

ウォッシュボードマンさん

あれれ、ミヤマカブリしちゃいましたか~、
以前仰っていたように福岡と東京では
緯度がさほど変わらないので
出没時期がかぶったりするのでしょうね。
ヤマトシジミの翅表は『黒』とばかり思っていました。
これだから昆虫はオモシロいですよね。
そして写真の力はスゴイですよね!

ではでは。。。。。。や
[ 2014/09/14 01:48 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/235-4803b870