fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ゾウムシモドキハムシダマシハムシ

このところ、昆虫は少ないが
秋の花が緑地を潤してくれている。
その花には、少ないながら昆虫達がやって来てくれた。

FC2-475アシグロツユムシbv
アシグロツユムシ。 たまたまアザミの上にいてくれたのかなぁ。 ラッキー

                         FC2-472マユタテアカネbv
マユタテアカネ。 トンボは棒状の物の先端にとまる習性があるみたいだけど
あまり不安定な場所にはとまってくれないんだよな。
不安定なワレモコウの先端。  これもラッキーだ!


ヒメハラナガバチ。 花にハチ。 超普通だ。。。FC2-474ヒメハラナガバチbv

このガを見つけた時 ハデハデな装いにすぐに同定できると余裕のパチリ。
十八番炸裂、“未同定!” でも、綺麗だから許してチョ!

            FC2-476bv.jpg

昆虫の名前はオモシロいもので全く違う昆虫の名前が入っていたりする。
しかしアゲハモドキ(アゲハに似たガ8/24)のように
打消し(モドキ)のような言葉が入っていて、
アリグモ(アリのようなクモ5/13)場合は実際のクモという名前が
はいっていたりする。
で、ネーミングとして???なのが、これ。

FC2-481bv.jpg
サイカチマメゾウムシ。誰が聞いてもゾウムシの仲間に思えてしまうが
実際はハムシ科の昆虫らしい。  ただ、ここに至るまで紆余曲折あったようだが。。。


    見た目はと言うと、、、微妙だ。。。        FC2-479bv.jpg

            IMG_9507bv.jpg
せっかくだからオイラが改名してあげよー! ゾウムシモドキハムシダマシハムシに決定

今日 “魅惑の複眼”ミスジミバエがいた。相変わらずの複眼だ。
FC2-490ミスジミバエbv  FC2-491bv.jpg

最後は、、、ネット上でも ちらほら出てきた花。  ミゾソバ。 慎ましくて、可憐だねぇ~~。
            FC2-487bv.jpg

ではでは。。。。。。や






関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/09/24 10:59 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/247-4a3f8ea3