fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ヤリイガ

緑地は閑散としていた。
日曜、祝日明けという事や 午後からの予報が悪く
外出を控えているのだろう。

しかし先日の秋分の日は天気も良く緑地にも人出があった。
そんな秋分の日の出来事だ。
オイラが写真を撮っていると
虫かごを持った親子が歩いてきた。 
視線を送ると、幼稚園に入るか入らないか程度の男の子が
オイラに『ボク虫を捕まえたんだぜ!』的なオーラをビンビンに出してきた。
たまらずオイラが「スゴイね~、ナニ捕まえたの?」と聞くと
楽しげにしゃべり出した。    よし、乗りかかった船だ。。。
途中、大きめのリアクションなどを含め、子供を盛り上げる。
子供のテンションはさらに上がっていった。

話を一通り聞いて、親が軽く会釈をし子供の手を握り去っていく。
その時の子供のセリフにオイラはしびれた。。。
『パパ―、あのおじさん 凄い喜んでたねー!』
う~ん、子供は自由だ! 健やかに育てよ!

閑散とした緑地でそんな事を思い出しながらの探虫スタートだ。
トンボやチョウが多いなか、“甲虫”に出会えるとチョットうれしくなる。
オイラをチョット喜ばしてくれたのが ドットがオシャレなハッカハムシだ。

FC2-495bv.jpg
角度によって、色が全く変わってくる。 実におしゃれハムシさんだ!
            FC2-496bv.jpg

   裏もおしゃれカワイイ。  擬死状態。 FC2-497bv.jpg

少し歩くとホソヘリカメムシの幼虫がいた。
            FC2-508bv.jpg
幼虫のくせに やけに威風堂々とした感じだ。 人間でもたまにいるよなぁ。。。
            FC2-494bv.jpg

オイラのハチコレクションにまたニューフェイスが加わった。  ヨトウアメバチモドキ
                         FC2-506ヨトウアメバチモドキ
ハチと言えば 今日オオセイボウらしきものを見かけた。
宝石のような青がオイラの前をゆっくり飛んでいた。
心の中で かなり力みながら『とまれ、何にでもいいから どまれ゛!』と
念ずるも願い届かず、飛び去ってしまった。
その後探してみるも 見つかったのはこのガだった。 

FC2-498bv.jpg
なんかヤリイカみたいなガだ。  こういうガに“ヤリイガ”と名前を付ければ
昆虫業界も盛り上がるのに。。。いや逆だな、、、ディスられるな。 
シバツトガでした。 

何かに擬態しているのか?? もしかしたら、、、ツマグロスケバ?

            FC2-504bv.jpg

 似てなくもないが、擬態の意味はあるのか??  FC2-503bv.jpg
ちなみに上のガは、、、十八番だ!     未                      同                      定

最後は、、、今日いつもの帰り道。 彼岸花が綺麗に咲いている。 オヤッ?
       変わった色だ。 白は見た事あるが、、、 紅白? これはもしや、、、
       スクープだ!原付から降りて、アスファルトに寝そべり必死に撮る。
       写真を撮った満足感を身にまとい、再び原付を走らせる。
       すると同じ紅白彼岸花がいくつもさいている。   ???。
       よく見ると少し枯れている。  ただの枯れかけの彼岸花だったのか???
       アスファルトに寝そべった意味は。。。

            FC2-500bv.jpg

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/09/25 10:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

子どもの自由な発言、ウケますね~!
情景が目に浮かんで、マンガみたいーと思いました。
ハッカハムシ、私も大好きです。
背負ってる模様が、ハムシらしからぬかっこよさですよね。

紅白のヒガンバナってきれいですね。
枯れる手前のがそうなるのでしょうか。。。今度気を付けてみます!
[ 2014/09/25 20:48 ] [ 編集 ]

子供ってピュアなんですよね。
大人みたいに打算が無く
思った事をそのまましゃべってしまう。
長所であり、特権なんですかね。。。

ハッカハムシはドット柄もオシャレだし
ちょっと大きめのサイズも◎、
角度によって見える複眼の後ろや脚のネイビーブルーが
たまんないんですよねー。
あとこの時期にいてくれるって事もですかね。。。

紅白の彼岸花は今日聞いた話によると
そういう種類なんじゃないですか?との事でした。
花も昆虫もムズイっすね!

ではでは。。。。。。や
[ 2014/09/25 22:50 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/248-c81e0766