fc2ブログ

人気ブログランキングへ

たいやき わかば

母校を訪れたこの日、天気も良く、空は青く澄みきっていた。
ただオイラは原付移動の為、じゃっかん厚着をし
迷彩柄のウィンドブレーカー、下はダボダボのカーゴパンツをはいていた。
背負うリュックには、いつも通りジャラジャラ色んなものが付いている。

かなり険しい表情でモニターを見つめていた。逆光の為、迎賓館が黒くつぶれている。
そしてその表情のまま、迎賓館をチラチラ見ながら、いい場所がないかと
同じような場所をいったりきたりしているオイラ。

すると、迎賓館と言う場所柄、何人か警備にあたる警官がいて
その内の一人がオイラに近寄ってきた。
オイラのカメラを見つめ『アマチュアの方ですか?』と若い警官。
オイラはニコッと笑い『いや~、アマチュア以下の者ですよ! はっはっは、、、』と。
すると警官は、、、こういう時の常套パターン“THE苦笑い”だった。
連日の勤務で疲弊しているのか、かなり苦めのそれだった。

話を聞くと、これから皇太子が通るとの事。 
怪しげなリュックを背負った自爆テロにでも見えたのか、、、
全体的なビジュアルがシャープ感ゼロのオイラは
決してスナイパーには見えないだろう。。。

警官と会話を楽しませてもらい、迎賓館を後にして次なる場所へ。

その場所は、前回の“次回予告”にもアップしたが、、、
知る人ぞ知る、鯛焼き屋《たいやき わかば》だ。

IMG_1788bv_20141101091625bff.jpg
創業昭和二十六年。 変わらぬ美味しさをを提供し続けている。
頭から尻尾の先までビッシリあんこが入っているが
決してくどくわなく、上品な甘さのあんこは逆に次の一口を自然に誘う。

        見よ!このあんこ様の存在感を  FC2-772bv.jpg

そして丁寧に一尾ずつ焼かれていく。
            FC2-771bv.jpg
あんこのボリュームとはうらはらに衣は薄く
しかしカリッと香ばしく焼きあがってくる。 クゥーーー、ニクイの~。。。

            IMG_1777bv.jpg
美味しく焼かれた たいやき達はコンベアーで最後の職人のもとへ
そしてここで整形され、ようやく我々の胃袋で泳ぎまわる事となる。

            IMG_1779bv.jpg
実のところ、オイラは洋菓子派だがここのたいやきは別格でスーパーウェルカムなのだ!
            FC2-773bv.jpg

たいやきでコバラを満たした後、新宿通りに出る。  ビル、ビル、ビル。 やはり都会だ。
丹沢あたりの、ヒル、ヒル、ヒルとはえらい違いだ。
しかし四谷はこのコンクリートジャングルの中、神社、寺院が少なくない。
その中のひとつ《津の守弁財天》に行ってみた。 小さな池のはじに祀られている。

FC2-767bv.jpg

 この小さな池こそ通称《カッパ池》だ。   今から40年前、“よっちゃんイカ”を握りしめ
学校が終わると、ダッシュで向かったものだ。
こんな都会の中、40年も残っているなんてノスタルジーを感じずにはいられない。 
気が付くと頬を熱いものが、、、伝うと言う事はなかった。 さすがに涙もろいオイラでも。。。タハッ

FC2-770bv.jpg
とにかく周りはビル、ビル、ビルなのだ。。。
            FC2-769bv.jpg
左側がカッパ池。左の手前が弁財天の小さな橋。
今 このブログをご覧になっている方だけに、そっとお教えしよう!
実はこの小さな橋の下がザリガニポイントだ!!  秘密だぜ


最後は、、、迎賓館わきの道路から見える地下鉄四ツ谷駅の風景。 オイラの好きな場所だ。
       めったに見る事の出来ないお天道様を拝め、丸の内君も少し笑顔になるのかな?? 

FC2-776bv.jpg


ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/11/02 22:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

こんばんは。

爆弾テロ(笑) 皇太子様が通るんだったらそりゃ厳戒態勢ですよね(^.^)

A-1完治したんですね!しかも自分で直し! なんか感動ですよ!
僕の持ってるスキャナーは埃との戦いになるので、最近はほとんど使ってません(-.-)
ネットで頼めるラボがあるので、そこに頼むとデータをダウンロードする事が出来るんです。モノクロも普通に出すより早く現像してくれますし、かなり使えますよ(^.^) 最近はなんでもデータ化出来るんですから、大したもんですね。
是非機会があれば、A-1で撮った写真、アップして下さい!
[ 2014/11/03 21:56 ] [ 編集 ]

このひっそりとした池、以前偶然遭遇しました。
壁みたいな階段があるところの近くですよね。
都会のビルビルビルの中でここだけ不思議な雰囲気をかもしていて、ちょっと感動しました。
あの池で子供時代に遊んでいたなんて、なんだかすごいですね。
今度行くことがあったらたいやきやさんにも行ってみます!

[ 2014/11/04 08:46 ] [ 編集 ]

chocoさん

>ネットで頼めるラボが・・・
えっ?フィルムで撮ったものをデジタル化してもらうという事?ですか??
chocoさんが撮っているモノクロはフィルム撮り?デジタル?
どっちにしろ調べてみて、A-1画像をアップしてみたいですね。
その前にデジカメでスナップの練習がマストなような気がします。。。
レンズも50㎜1本なので、中々 手強そうですがガンバってみます!

ではでは。。。。。。や

[ 2014/11/05 08:45 ] [ 編集 ]

noriさん

たまたまブログで知りあったnoriさんに
たまたまフィールドで会う事が出来き
そんなnoriさんがたまたま遭遇した小さな池で
オイラが小学校のころ遊んでいた。。。
偶然ってオモロイですね。
まだ ふせられている偶然がけっこうあったりして。。。

ではでは。。。。。。や

●そうそう、“たいやき わかば”も是非!
[ 2014/11/05 09:03 ] [ 編集 ]

こんにちは。
連投ですいません。

僕の写真はフィルムで撮影していますよ。
ブログとかに使うようにネガをデジタルデータ化してダウンロードできるようにしてくれるんですよ。
そのデジタルデータからプリントも出来るので助かってます。
最近はネガを持っていくとCD-Rに焼いてくれるし、保存もしやすくなってきてますよ。
ちなみに僕がよく現像を頼むラボは「トイラボ」って所です。興味があれば調べて見て下さい(^^)
[ 2014/11/05 12:30 ] [ 編集 ]

chocoさん

さっそくのレスありがとうございます。
なるほどなるほど。
撮り終えたフィルムを持っていき
デジタル化された物を自宅でダウンロードして
編集したり、保存してりって事ですよね。
まずは『トイラボ』をググって見ます。

ではでは。。。。。。や
[ 2014/11/05 17:16 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/263-a071fc96