fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ナツアカネ

前回ムラサキツバメの集団越冬をアップしたが
どうなってるかと、再度その場所に行ってみた。
すると、葉っぱの上には何の形跡もなく、姿を消していた。
てっきり同じ場所にいるかと思っていたが、、、
昆虫の越冬は動物の冬眠とは違うのか、、、
考えてみれば、葉っぱの上でひと冬は、しんどいよな。。。
調べてみると全く動かず越冬する種類や、
移動しながら越冬する種類がいるみたいだ。。。
今後この場所に訪れ、継続調査をしてみよう。  忘れなかったら。。。

ちょっと残念な気持ちで、うつむき加減で歩いていると、ヨコバイ発見!!
そーなのだ。昆虫がいるところは、だいたい足元や目線より下だ。
だから昆虫が好きになると、うつむき加減の悲しい気持ちを
楽しい気持ちに変えてくれるのだ

初見のヨコバイという事はすぐにわかった。 初めて見る目の色だ。
キラリ~~~ンと綺麗な赤が光っていた。

FC2-852bv.jpg  FC2-851bv.jpg
ホシアオズキンヨコバイ。  飛んで逃げたりはしないが、とにかくよく動くヨコバイだ。
            FC2-850bv.jpg
クキのまわりをくるくる横ばい、葉っぱの下を行ったり来たり、葉っぱの上も写真を撮られ右往左往。
FC2-849bv.jpg
タップリと遊んでもらい、移動しようとしたら 目の前の枯葉にナツアカネ。
12月になったら、じっくり撮らせてもらおうと思っていたので、ここはスルー。
驚かせぬように ナツアカネを見ながら、ゆ~っくり後退。
ん? 隠微な違和感をおぼえた。           死んでいる。
色やとまっている格好は、まるで生きているようだ。
ふとトンボの気持ちを考える。。。 
いつもの格好でトンボらしく最後を終えたかったのか、、、
意地でも離さないという気迫だったのであろうか。。。
腹とムネの付け根には寄生されていたのか、死後 ほかの虫がついたのか
小さく穴が開いていた。
この時期の寒さと、腐乱する物がなくなった亡骸は緑地で飾られた標本のようだ。
これが彼にとって最期の写真になるだろう。        

   『遺影』     決してモノクロなんかにはしない。
赤トンボが赤トンボで終わって行ったのだから。。。    合掌。

FC2-848bv.jpg
なんか悲しい気持ちになってきたと思ったら、空から冷たいものが、、、
オイラの代わりに雨が地面をぬらしていた。。。

今日は昆虫2種で雨天コールドだ。 こんな日もある。

最後は、、、『次回予告』 来月はもう師走。そろそろ今年の昆虫達のまとめの時期かな。。。  
       最初はとりあえず『チョウやガなどなどvol.1』で。。。

IMG 284bv
                                     サカハチチョウ

ではでは。。。。。。や





関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/11/20 21:20 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/268-c4bf484e