にゃんと嬉しいヨコバイちゃん三昧!
確かに・・・・美容院のヒトにも、ヨコバイだったら家の庭にいるよ〜なんて言われました。
でも、旅姿さんはセンスと虫センサーと運とカメラが違うかも(^^)v
これからも、可愛いおちびちゃんたちを楽しみしています。
今回の記事で、ちょこっとリンクさせて頂きました。
事後報告でごめんなさい!
アカスジオビヒメヨコバイ、再びですね。
いいですね~。私もそのうち会えるかな~。
葉めくりって、日中でもなんだか怪しい作業ですよね。
通行人に、「ぎく!」っとした顔で見られることがあります(^ ^;
ヒトツメヨコバイぽいやつは、ヒメが付く、ヒトツメヒメヨコバイではないでしょうか?
勝手に自分の中で、一つ目の周りが太陽みたいになってるというか
☆みたいになってるというか、そんなイメージなのですが。。。
ちょこリン記事 拝見しました。
“らぷそでぃ”に載ったという事は
私の『旅姿七人衆』の名も全国区になったという事ですね!
ラッキー

ありがとうございまーす!
そんな事より お体の調子はいかがですか?
日増しに寒くなってまいります。くれぐれもご自愛ください。
ではでは。。。。。。や
ヒトツメヒメありがとーございまーす!!
記事に追記させて頂きました。
一つ目のまわりの★マーク 気づきませんでした。
よく見るとカワイイものですね。
昆虫ってホストが決まっているものは比較的見つけやすいですが
気まぐれ昆虫くんたちは運に任せるしかないですよね。
でも だから楽しいのですかね。。。
アカスジオビヒメとの出会い、期待しています。
ではでは。。。。。。や
「へなちょこスタイル?」と言っても、これは結構難しいんじゃないですか?被写体が小さくて動くし、マクロで動体撮ってるような感じですよね?
納得いかない部分もあるかもしれませんが、全然かっこ悪くなくて、逆に凄いと思います。
こんばんは。 いつも褒めて頂きありがとうございます。
ネタばらしをするようですが、ヨコバイってそんなに動かないんですよ。
動いても、静止状態があるので、その時がシャッターチャンスです!
では、なぜピンボケ写真が出来るのか??
ザッキーさんが言われるように被写体が小さい(3~5㎜)ので
カメラを持つ手が少しでも動いてしまうとボケちゃうんですよね。。。
初見だとなおさら緊張して、ブルってしまう。。。
でもせっかくの初見だし、色つきのヨコバイは好きなもので
ピンボケでも ま、いっか~!とへなちょこイズムが炸裂してしまうんですね。
そんな“へなちょこ何でも写真”これからもヨロシクです。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿