fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ヨコバイ葉っぱゲ~~~ム!!

きのう、今日と捜柵活動に没頭していた。 すると、、、
『あれ?見慣れないカメムシだなぁ。とりあえず撮っておくか、、、』

            FC2-896bv.jpg
帰宅し、同定作業!・・・・・《THEへなちょこイズム》・・・・・未同定であった。。。
ナカボシカメムシと《Inside Birding Note》のニシムラさんより教えて頂きました。
ネットで調べてみると、山地性のカメムシらしく、数はあまり多くないとの事。
しかし撮影例は都内ばっか。。。
 

『あれ?綺麗なカメムシの幼虫だなぁ。とりあえず撮っておくか、、、』

            FC2-912bv.jpg

FC2-913bv.jpg  FC2-915bv.jpg

            FC2-914bv.jpg
いっぱい撮って同定作業!・・・・・《THEへなちょこイズム》・・・・・未同定であった。。。
オイラとしたことが、、、これはオイラの好きなアカスジキンカメムシの幼虫らしい。
5齢幼虫しか頭になく、、、たぶん2齢かな。。。 こちらもにしむらさんご教示。
いつもありがとうございます。


『あれ?普通っぽいカメムシだなぁ。とりあえず撮っておくか、、、』
FC2-911bv.jpg
さすがに今度は同定が出来ました! ムラサキナガカメムシ!! だよね。。。

今日は珍しくカメムシオープニングだったけど、、、
メインはやっぱりヨコバイになっちゃうんだよなぁ。。。 飽きました??  ですよねぇ。。。


最初、変なとまり方をしてたから、ちっちゃな蛾かなぁと思ったけど、ヨコバイだった。。。
FC2-901bv.jpg
きのうは天気が良かったので、久々の青空あおりで!
            FC2-900bv.jpg
                                     シロセスジヨコバイ

オイラの好きな “色物柄物ヨコバイ” クロスジホソサジヨコバイもいた。
            FC2-897bv.jpg
                         
FC2-907bv.jpg
            FC2-899bv.jpg

前回撮った時より、それっぽく撮れたアカシヒメヨコバイ。
                         FC2-910bv.jpg

ミニミニ発見で “くらべる君 初号機” に出動願った。
            FC2-903bv.jpg
50円玉の孔径が4㎜だから、3㎜位なのかなぁ。。。
FC2-904bv.jpg
ケシキクイの仲間だと思うんだけど、、、どんなもんすかね?
            FC2-905bv.jpg

葉めくりをしていたら、こんなのがいた。 アミメクサカゲロウ
            FC2-917bv.jpg
なかなかの擬態っぷりだ。 ってか、起こしてゴメン!

最後は、、、ヨコバイ葉っぱゲ~~~ム!!
        って事で記録更新だ! 今回は11匹だぁーーー!

            FC2-902bv.jpg

ではでは。。。。。。や















関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/11/29 00:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

シロセスジヨコバイはなかなか地味派手でいい柄のヨコバイですね。
寺家とかにも居るかなあ。

最初のカメムシはナカボシで2番めのはアカスジキンカメの幼虫です!
[ 2014/11/29 10:02 ] [ 編集 ]

にしむらさん

いつも ありがとうございます。
シロセスジヨコバイは小山田緑地(東京国際アウトの4番の左側の原っぱ)で
撮影しました。
はたして寺家にもいるのでしょうか??
ちなみに私の寺家でのヨコバイ探しは居谷戸でやってます。

アカスジキンカメでしたか。。。訂正文にも記したのですが
5齢しか頭になく、こんなメジャーな昆虫を、、、お恥ずかしい。。。
お手数ですが また何かありましたらよろしくお願いします。

ではでは。。。。。。や
[ 2014/11/29 14:27 ] [ 編集 ]

ちっちゃいひらべたい昆虫、かわいいですね。
ケシキスイの仲間みたいに見えますね。
ちょっと調べてみたのですが、分かりませんでした~。
相当小さそうですよね。

ヨコバイゲーム、楽しそうですね。
ヨコバイって、草地系と樹木系で、いる種類がまったく違うのが不思議ですよね。
[ 2014/12/01 08:44 ] [ 編集 ]

noriさん

ケシキスイ風は、撮った時に画像を確認したら
わかりやすい模様があったので、すぐに同定できるなぁと
思ったのですが、、、

ヨコバイゲームおもしろいですよ。
ってか、一時期 めくればホシヒメ、めくればホシヒメ・・・
な、感じだったので 苦肉の策で考えたのですが
今は先端の葉っぱはそ~~っとめくって
妙な期待感を楽しんでいます。 タハッ。

ではでは。。。。。。や
[ 2014/12/01 22:26 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/272-e4fa798c