>こうなるともうお手上げだ。。。
ニセクロオビケシマキムシかもしれませんね。
単に写真みて言ってるだけですが。どっちだろ。^^;
島原半島再発見2
http://www.coleoptera.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=124
島原の方のブログを見ると、ニセっぽいですよね。
ってか、よくご存知ですよね~、ほんとビックリです。
で、ひきだしの場所(島原半島再発見2)まで覚えているなんて、、、
私には理解できない記憶力ですね。
先日写真を整理していたのですが
ゾウムシに関しては半数しか同定できませんでした
今回の写真はコガネの仲間だと思うのですが
何コガネなんですかね?
ちなみに今年はオオトラフコガネを見たいんですよね~。
ではでは。。。。。。や
セマダラマグソコガネです。
先日地元の公園で撮りました。一枚撮って他の角度から撮ろうと思ったら
元気よく飛んで行ってしまいました、初めてのマグソコガネだったのに
初物ってこんなもんですね。(^ν^)
ゾウムシは、多分カシワノミゾウムシだとは思うのですが…。
セマダラマグソコガネ、ですか。
シックなマダラ感がいいですね。
ガの写真も昆虫ではなく、動物みたい見えますね!
カシワノミゾウムシありがとうございます。
ただ、ジャワカ零さんの前に
noriさんから『ノミゾウムシでは?』と
コメントを頂いていたので、
ブログ上はnoriさんご教示という事にさせて頂きました。
今日は初見種が多く見つかり
同定作業に四苦八苦してしまいました。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿